
何着目??再び娘のカーディガンを編む
今日は節分です。 この時期の寒さは半端ないです。 余談ですが運転免許の更新手続きに行って帰ってきたのですが 手足がかじかむほどの寒さです。 帰ってきてこうしてパ ...

新しいお弁当箱は発熱によりお蔵入り?
先週の金曜日に下の娘の手抜き弁当を紹介した時に そろそろ上の娘の新しいお弁当箱を買わなければと言うお話をしました。 そしてその後、即買いしました(笑) 発熱中 ...

体育着のズボンに裏起毛を縫い付ける
1月末、冬真っ只中ですね。 特に今年の冬はいつも以上に寒いです。 朝から氷点下の日が多く日中、晴れてもいまいち気温が上がらず・・・ そんな日が続くと心配になるの ...

幼稚園に持って行く『手抜き弁当』
毎週金曜日は下の娘の幼稚園ではお弁当を持ってくる日になっています。 それ以外は給食があるので助かります。 あまり弁当作りがマメではない私。 毎週、面倒くさいと言 ...

雪の結晶モチーフを編んでみた
今日は全国的に寒気が流れ込んできています。 寒いっ!! 横浜は当初の予報では雪だったのですが 冷たい小雨が降っています。 と言うわけでこの季節にぴったりなものを ...

〔手編み〕娘のひざ掛け
私が小学生だった時代は教室の中が 夏はエアコンがなかったので暑いし 冬はストーブがあったけれど数えるほどしかつけてくれなくて とても寒かった記憶があります。 そ ...

〔手編み〕ハートの小物入れを作る
昨年末にセーターを編み終えてからは 小物をちょこちょこと編んでいます。 ハートの小物入れ お正月が過ぎたらイベントごとと言ったらなんだろう? と考えました。 節 ...

ルービックキューブで頭の体操
実は年末年始に私はルービックキューブにはまってしまいました。 ハッピーセットのおもちゃ これ↑ 娘がマクドナルドのハッピーセットでGETしたおもちゃです。 『R ...

シールはがし消しゴムを使ってみた

手編みでコースター
年が明けて我が家はまだまだ冬休みです。 しかし、少しずつ新しいものを編みたいなぁ~と思って 始めています。 手軽なコースターを編む 昨年末まで主人のセーターやら ...