
今年のいちごは誰にも盗まれずにいます。
すっかりと恒例行事となっている我が家のいちご収穫の時期がやってきました。 毎年一番楽しみにしているのはやはり下の娘です。 花の咲き始めが早かった 冬がいつも以上 ...

学校のタッチペンが壊れたので買いました
娘が学校でタッチペンをなくしてしまい 新しく購入したのですが・・・ タッチペンをなくした 上の娘が入学した当時、丁度コロナウィルスが騒がれ始め 入学式をしてから ...

チャコナーが大活躍。ランチョンマットを手作りする。

ソファーカバーを手作りする②
先週の金曜日から作り始めたソファーカバーですが もう少し完成までに時間がかかるかな?と思っていたのですが 意外に縫い始めると早かったです。 3日で完成しました。 ...

ソファーカバーを手作りする
ソファーカバーがボロボロに ソファーチェアにしてから3年が経ちました。 以前は小さな真四角のテーブルに座椅子という形式で過ごしていたのですが 娘たちが大きくなる ...

マグピンコルクボードで手紙をすっきりさせた。
ここ数年、幼稚園と小学校からの手紙が段々と 紙形式からPDF方式になってきました。 以前は大量の手紙が来ていて整理するのに大変でしたが 大分その作業も減りました ...

移動ポケットを買う
上の娘は移動ポケットというものを装着し学校に行っています。 主にハンカチとティッシュを入れて腰部分にクリップで留める袋なのですが 入学してから4年が経ち大分ほこ ...

箸とひらがなの練習。その後です。
下の娘は上の娘の頃よりも約1年早い家庭学習を開始しています。 その分、小学校に上がるまでに短期間で詰め込みではなく 時間がたっぷりあるのでこちらも余裕が出てきま ...

家庭訪問に向けて片付けをする

娘、初めての編み物に挑戦する
以前から上の娘が編み物を教えて欲しいと言っていました。 でもなかなか忙しくて時間が取れず先延ばしになってしまっていたのですが ついに始めました。 ストラップを編 ...