幼稚園の上履き袋と手提げ袋を作りました
先週の月曜日に幼稚園のプチフリマに向けて袋類を縫うお手伝いをするための
布をもらってきました。
これから頑張って縫うぞ~!と意気込んでいたのですが
考えてみれば既に幼稚園の給食が終わり夏休みに向けて毎日
半日保育になってしまっていたんですよね。
下の娘が家にいる時間が長くなるとなかなか集中して縫えなくなってしまう。
と思い完全に夏休みに入る前に仕上げてしまおうと
1週間、毎日せっせと制作していました。
まずは上履き袋から
役員さんから布が何枚か提供されたのですが
まずは上履き袋から制作することにしました。
裏生地付きと裏生地なしのタイプがありどちらも縫わなければいけなかったのですが
正直言って上履き袋を縫ったことがあるのは過去に一度だけなんです。
下の娘が入園する前に縫っただけ。
作り方も自分の娘が使うだけだからとかなり自己流で手抜きをして作ったのです。
しかし今回は幼稚園のプチフリマでお安く出品するとは言え
やはり変なものは出せません。ある程度のクオリティは高くないと・・・
と言うわけでネットで色々と参考にしながら作りました。
こちらのお花模様の生地は裏生地なしのタイプ。
元々「2つ作ってください。」との指示だったので双子ちゃんができました(⌒∇⌒)
写真だとよくわかり辛いのですがお花模様の双子ちゃんに比べると
ちょっと大きめにできてしまいましたがまぁ幼稚園にも
体の大きい子、小さい子とさまざまいます。
大きめタイプを求めるお客さんもいると思うのでまぁいいかな?と思いました。
ここまでは裏生地なしのタイプでした。
意外に時間がかからず、ササっと出来上がった気がします。
さて次の段階にいきます。
裏生地なしの基本のものが縫えたら今度は裏生地付きタイプです。
裏生地付きって最初は何だか難しそうだなぁ~なんて思っていたのですが
実はこちらの方が私は縫いやすかったです。
三つ折りにして縫う場所がないので出来上がりもスリムなので
きれいな感じに仕上がるんです。
そして何と言っても荒を隠せる(^^;
ミシンのその時の調子で糸がぐちゃぐちゃになって始末に困っても
もう一つの布を被せてしまえば見た目はとってもきれい!
こちらは右側のものの方が元々、指示をもらった方なのですが
生地が少しずつ残ってしまっていたのです。
残った生地は後で返却するのですがどうせなら少しずつ余った生地を
何とか活用させたいなぁ~とあれこれ頭で考えていたのです。
どうにかしてもう一つ上履き袋を作りたい、だけどそれだけの生地の余裕はない・・・
というわけであえて裏生地にしていた黄色のチェックのキルティングを
下に持ってきてこれも一つのデザインとして活用することにしました。
そして紐も同じく黄色のキルティングで手作りをしました。
Dカンと言って紐を通して止める部品は
以前100円ショップで買って娘の上履き袋に使った余りを使うことにしました。
1度しか作ったことがなかった上履き袋だったので
本当に作れるかな?と思う反面
なんとかなるだろ~!!なんて勢いで引き受けました(;^ω^)
良かった~それなりに形になりました(⌒∇⌒)
手提げ袋
まずは上履き袋でウォーミングアップし
お次は大きな手提げ袋に取り掛かりました。
手提げ袋は、実はサイズの細かい指定があったのです。
幼稚園で推奨しているサイズなので
その辺のお店に売っている標準サイズより少し大きめなのです。
布も沢山使うし寸法を細かく指示されるのでちょっと緊張します。
最初に裁断する段階から、途中縫っている最中も
定規で細かくチェックしながら縫っていきました。
上履き袋とお揃いの柄です。
何とかこちらも完成しましたよ~(∩´∀`)∩ワーイ
ここまでが私の割り当て分でした。
1週間以内に一気に縫い上げました。
お疲れさまでした~私(^▽^)/
手提げ袋をもっと手作りします
私に割り当てられた分は無事に縫い上げることができましたが
もう少し協力できたらいいな~なんて思っていたのです。
商品は多い方がお客さんは選び甲斐がありますからね。
手提げ袋はかなり大きいのでさすがに余った部分から生地を取ることはできません。
そこで、家に眠っている生地を出してきました。
最近、ランチョンマットを作ってメルカリに出品しているのですが
それ用に仕入れてきた生地は使いません。
そちらは細かく仕入れ価格や売り上げなどを計算しているので
混同させたくはないのです。
かなり前に買った生地なのですがどうも使い道が分からない
少し地味な色と質なんです。
何とか活用できないかなぁ~とずっと頭をひねっていたのです。
ちょっと分かりにくいんですけど淡いピンクの生地です。
これをキルティングに大変身させます。
2㎝ごとに線を引いていき中にキルト芯など綿状のものを入れて縫うのですが
家になかったので使っていなかったタオルと縫い合わせることにしました。
この方法、意外に良いらしいですよ。
タオル地だからできあがりが柔らかくなるそうです。
糸をかなり消費するのが難点ですが
お気に入りのキルティングを作ることが出来ます。
そして出来上がったのがこちらの手提げ袋です。
あれ?お花の生地、どこかで見たことがありますね~( *´艸`)
そうです、上履き袋の双子ちゃんを作った後に残った生地です。
さすがに小さな巾着を縫うだけの長さがありません。
変に長細く残ってしまいました。
と言うわけでこの手提げ袋に使うことにしました。
そしてそれだけでは何となく寂しいのでリボンも家にあったものを付けてみました。
かなり手をかけて作った手提げ袋になりましたね(^_-)-☆
かなり勉強になった
今まで編み物や縫い物をちょこちょことやってきましたが
特に縫い物に関しては自己流だしミシンも真っすぐに縫うのが難しくて
ここ数年、あまりやってこなかったのですが
こうして幼稚園のサポート係をやる機会をいただいたのをきっかけに
ランチョンマットやカトラリーケースを縫う練習をしました。
そして今回は手提げ袋と上履き袋を何枚も縫いました。
裏生地のつけ方や持ち手のテープのつけ方など
今までいまいちよくわからなかった部分を学ぶことが出来ました。
幼稚園の最後の年にサポート係を引き受けなければ
わからないままで終わっていた気がします。
よ~し、これからも色々なものを縫って行くぞ~!と
楽しみが増えました(^^♪