広告

体操服の名前つけに苦戦。メルちゃんの服作り。

広告

今日も気温が上がって暑くなるでしょうなんて予報でしたが

朝起きたら早速雨雲情報が来ました。

それから何となく不安定な一日です。

今日はもう洗濯物の外干しは諦めました・・・

そして昨日乾ききっていなかった洗濯物を畳んでいると

体操服の名前がボロボロになっていました。

体操服の名前つけ

下の娘が入園するちょっと前、2月か3月ぐらいに体操服の背中に

大きく名前を付けなくてはいけない為

白い布を縫って名前も付けたのです。

ところが数か月で白い布がボロボロになってしまいました。

何故こんなに持ちが悪いんだろう?と考えていたところ

「そうだ、お姉ちゃんの布を使いまわししたんだっけ?」

真っ白なきれいな布だったからてっきり

新しいものを使ったんだと思い込んでいたのですが

漂白したのを思い出しました。

そりゃ布地が傷んでいるわけだ・・・

端っこだけだからちょっと長めに中に折って縫い直したら

まだ使えるかもと思って一生懸命にに縫ったのですが

次の洗濯物が返ってきたら

あれ?今度は真ん中部分が破けてる!

ああ、もうこれは全部変えろってことね。

全部取り換えると時間がかかるのが嫌だったので部分的に直したのだけれど

横着しないで私にやりなさいと言われているみたい。

縫い物は好きだけれどこう言う子供の名前付けはどうも面倒くさくてイヤ。

でも付け直さなきゃ娘が着る体操服がないので仕方がなく直しました。

お姉ちゃんが幼稚園の頃、最初のうちは

油性ペンで布に大きく名前を書いていたのですが

洗濯を何度もしているうちにすぐに薄くなってしまい

その度に書き直していました。

もうちょっと長持ちしないかなぁ~?と思って考え付いたのが

フェルトで名前を形取るでした。

よくこういうワッペンみたいのお店に売っていますよね。

でもあれ、意外に買うと高いんです。

一個売りだからフルネームで買うと幾らかかるんだろう??

勿体なかったので自分で作ってしまいました(〃艸〃)ムフッ

まず型紙を作るのにパソコンで文字を大きく打って印刷します。

ゴシック体が一番作りやすいです。

印刷した文字を丁寧に切り取ります。

そしてフェルト生地にペンなどで移します。

次にミシンで周りを縁取ります。

縁取った糸を切らないようにスレスレのところをハサミで切っていきます。

これで完成です!

なんて簡単に言っていますが縁取りが結構難しいので

丁寧にミシンの速度を下げて縫って行きました。

2月か3月頃に作ったこの文字たちですが

さすがにこちらはまだ丈夫で使えそうです。

ってなわけで丁寧に縫い目を取って剥がし再利用することにしました。

新しい布に縫い付けていきます。

前回はここを並縫いにしていたのですがそれだと

ぼそぼそとほつれてきてしまっていたので

更に縁取りで縫うことにしました。

これもまたなかなか上手く縁取るのが難しくて

ところどころはみ出しています(笑)

まぁでもそんなマジマジと誰かが見るわけじゃないから読めれば良いかなと思います。

こんな感じになりました(笑)

メルちゃんの服を編む

メルちゃんの服を編もうとこの間図書館で

『メルちゃんのお洋服&こもの』と言う本を借りてきました。

そしてメルカリでお安く譲っていただいた毛糸で編み始めました。

クリスマスカラーで冬のコートに挑戦です。

ところがなかなか本の通りの合う毛糸ではない為

掲載されているよりも大きく出来上がってしまいます。

6号のかぎ針編みで編んだらめちゃくちゃ幅が長くなってしまったので

試しに4号で編んでみました。

そうしたら、何だか出来上がりが硬い・・・

色々と調べてみると指定のかぎ針よりも細いので編むと

きつく編み上がる状態なので硬い仕上がりになってしまうのだそうです。

やっぱり6号針で編みたい。

でもそうするとこの編み図では3センチ以上も大きく出来上がってしまいます。

どうしたら6号針でサイズを小さくして編めるかなぁ?ずっと考えいました。

その結果こうしました。

完全な編み図を公開することができないので一部塗りつぶしてしまい

何だかよくわからないと思いますが💦

胴体の部分の編み図です。

鉛筆で黒く縦線で塗りつぶしているのが分かります?

6本ありますが減らし目も増やし目もないところを狙って

6か所目数を減らしてみました。

こうすれば減らし目の数がずれることなく少しずつ細くできました。

現在この6か所を縮めた独自の編み図で編み進めて行っている最中です。

また出来上がりましたら載せたいと思います。

広告