娘、うんこドリルも併用し字が読めるようになった。
年中が終わり、現在春休み中の下の娘なのですが
ひらがなの勉強を毎日コツコツとやっています。
シンプルなひらがな表で読めるようになった
年中の夏休みあたりからできればひらがなを覚えさせたいと思った母です。
しかし、なかなか集中してくれなくて
まだいいかな・・・・と諦めたのですが
年が明けいよいよ年中も残すとこ僅かとなった時に急に焦り始めました(^^;
上の娘の時にはひらがな、カタカナ、数字、漢字、時計と
入学前にやることが盛り沢山で短い期間で一気にやったので
今回はもう少し余裕を持ってやりたいなと思ったのです。
上の娘は療育センターと特総センターでのIQの診断が
平均より低かったのと発達障害の特性が出ていて勉強に集中できないため
家庭学習を私と共に毎日やっているのですが
実は下の娘も同じく療育センターでのIQ診断が低かったのです。
この分だと自分一人で意欲的に学習するのは難しいのかなと思いやはり
一緒にやろうと決めたのでした。
そして2月に入って本格的に始めました。
最初は書くことと読むことを同時に進めようと思ったのですが
なかなか覚えてくれなくて
しかも最初は分からない字だらけなのでつまらないんですよね。
かんしゃく持ちの娘は上手くいかないことがあると暴れるのでなかなか思うように進みません。
さぁどうしたものか・・・と悩む日々。
色々調べた結果、まずは読めるようになることから始めようと言うことになりました。
上の娘の時に使った無料でダウンロードできる『ぷりんときっず』を印刷し
クリアファイルに入れて使っていたので
すごくきれいな状態で引き出しに入っていました。
いつもなら漢字の勉強で使う紙はボロボロで修復不可能な状態になるのですが
今回はこのまま透明クリアファイルに入れて使うことにしました。
このあいうえお表なんですが絵が一切描かれておらず
書き順とその順番を色で使い分けているのでとてもシンプルなところが気に入っています。
確か上の娘の時に絵が描いてある表だとそっちに集中してしまい
勉強にならないと思ってシンプルなのを選んだんですよね。
調べて見るとやはりそんな意見もありました。
さて、やるからにはダラダラとするのはやめようと思って
私の中で目標を立てました。
2月に入ってからすぐに始めたのですが
2月以内にほぼ読めるようにしようということにしました。
幼稚園に行っていると頻繁に風邪を引くので
体調の悪い日はできないから、それ以外の日はなるべく毎日コツコツとやりました。
そして毎日、一文字は必ず覚えること。
え~と、46文字あるわけだから毎日一文字だと
1か月以内には終わらない計算になります。
しかし、実はと言うと今回やる前に既に覚えている字と言うものが何個かあるんです。
自分の名前は以前しつこく教えたので読み書きが何となくできるのと
あとところどころ教えていないのに
『ん』『あ』『お』などその他、文字に触れている間に自然に覚えてしまっているものがあります。
それらを抜くと何とかギリギリ2月いっぱいで覚えられる計算になります。
あとはその時の調子で1日2個~3個覚える日もあったので
お休みの日があったとしても何とか乗り切ることができました。
「『ら』はどんな言葉がある?」と私が質問すると娘が
「らいおん。」「らんどせる。」「らーめん」「あとは・・・・」
などとただ一文字を覚えなさい!と言うのではなく
言葉遊びをしながら覚えさせたのですんなりと頭に入っていくみたいなんです。
その日の勉強が終わってからも
忙しい夕食の準備の合間を縫ってこのひらがな表を娘に見せて
「今日やったこの字何て読むんだっけ?」と質問をします。
それを定期的に何度か聞きに行きます。
すると次の日、素晴らしいことに覚えているんですよね~。
もちろん覚えていない日もあるので新しい字と合わせて復習を何度もします。
こんなことを毎日地道にやり続け
2月の下旬、ほとんどの字が読めるようになったのです。
まだ長期記憶には入っていないものもあるので
今でも時々「なんだっけ、忘れちゃった。」と言いますが
大まかに言えばほとんど読めているんです。
あとは書きながらもう一度確認ししっかりと覚えていったらいいかなと思っています。
うんこどりるをやっています
大まかに読めるようになったので次は書く練習を始めています。
3月に入りこれまた毎日コツコツと取り組んでいる最中なのです。
ここで以前読み聞かせをしていた『うんこ ひらがな』を再登場させました。
昨年の8月に上の娘が使わなかったうんこドリルを
読み聞かせているとゲラゲラと笑いながら興味を持ってくれていたので
今回は実際に書いて読んでもらうことにしました。
こんな感じで毎日、1~2文字ずつ取り組んでいます。
なぞりが終わったら必ず読む習慣をつけています。
文章を読ませていると、まだ教えていない濁点が
自然に読めるようになっていっているのです。
「うんこが、」なんて楽しそうに読んでいます(;^ω^)
まだまだ書くことに関しては正直言ってほとんどできていませんが
これも地道に毎日沢山の文字に触れさせ習得させたいと思っています。
こうして毎日コツコツと学習しているうちに最近、娘に変化が現れたんです。
テレビやお菓子の袋に書いてある字を見つけ
「今、『る』があったよ!」と私に教えてくれるようになりました。
今まではひらがなの勉強をしていても全くそんなことは言って来なかったのに
こういう機会が頻繁に出てくるようになったのです。
ここまで来てくれると尚更、習得が早くなりますね。
これからも続けていきたいと思います。
うんこドリル、おすすめですよ。
興味を持ってくれない時の救世主かもしれません(^▽^;)