広告

娘、かけ算を覚えました♡

2021年3月22日

広告

夏休みから始めた掛け算九九をほぼ覚えることができるまでをつづります。

始めたきっかけ

現在小1の娘。

1年生の算数はまだそんなに難しくないので授業を聞いていればある程度はわかるようなのですが

2年生になると少しレベルアップをすると聞きました。

確かに内容を見てみると記憶をしなければ前に進めないものが多いなと感じました。

記憶のものは繰り返し学習しないとすぐに身に付かないので

2年生になってから始めたらきっと集中力の続かない娘が短期集中型で覚えられるわけがないと思い

ゆっくりと時間をかけてやりたかったので早目に1年生の夏から始めることにしました。

まずは一緒に

とにかく自分で勉強をすると注意散漫になり他のことを考えてしまう為

いつものように私と一緒に始めます。

かけ算九九を覚えさせるにはまず何から始めればいいのだろう?とよくわからなかったのですが

とにかく口に出して言わなければ始まらないと思い

まず私が「ににんがし(2×2=4)」と言うと娘も「ににんがし」と復唱して行くことにしました。

それを1日に付き4個ぐらいを5回繰り返しました。

1個増やして

次の日は前日に4個復唱したものに加えて1つ増やし同じように繰り返し唱えていきました。

かけ算九九は沢山覚えなくてはならないので気の遠くなる作業だなぁ~と思いました。

それでもやらなければ覚えないのでここは何とか耐えて

娘も私も頑張って毎日短時間でも良いから練習することにしました。

2段分が終わって

地道な復唱をやり始めて数週間が過ぎました。

やっと2段分が終わったのですが最初に覚えたところの記憶が薄れており

結局また最初からやり直し?

こんなんじゃいつになっても覚えられない気がする・・・

娘にかけ算九九を記憶させるのは無理なのかな?と

一向に進まない状況に私もちょっとイライラしてしまいました。

怒っても何も解決しないのはわかっているけれどついつい覚えられないことに

「なんで!?」ときつく言ってしまいます。

やり方を調べる

かけ算九九の記憶の方法を調べてみました。

計算カードを使ったり復唱をしたり書いて覚える子もいるようです。

今は色々な歌に合わせて動画で配信しているものもありますね。

計算カードは単語帳に書いて自作しました。

でも結局は繰り返し唱えることでしか記憶する方法がないことがわかりました。

やっぱりこのまま続けるしかないのかなー?もっと良い方法があれば良いのにと思いました。

音読

記憶の仕方がわからないまま数日が過ぎたある日

何となく調べていたサイトに「音読の効果」と言う記事を見つけました。

娘の学校は国語の教科書を音読する宿題が毎日出ます。

毎日読んでいるうちに耳から入る情報が脳に伝わり自然に覚えていつの間にか

教科書がスラスラと読めるようになっているそうです。

確かに新しいお話を読む時はつまづきながらだったのが

毎日同じものを読んでいくうちにスラスラと読めるようになっているのです。

それと同じようにかけ算九九もまずは音読から始めると良いそうです。

ただ読むだけ。

正しく間違えないように始めはつまづいても良いからゆっくりと丁寧に読みます。

段々と慣れてくると国語の教科書のようにスラスラと読めるようになってきます。

音読を1か月

かけ算九九を音読して本当に効果があるのだろうか?半信半疑でしたが

とにかく1か月は音読を続けようと思い

学校の宿題が終わった後、毎日音読に取り組みました。

暗唱は一切やりません。

覚えていようが覚えていまいが関係ないのです。

ひたすら毎日音読だけをやります。

2の段から9の段までの全部を音読するのは疲れるので

「今日は2の段、4の段、6の段の3つね。」など細かく区切りました。

娘は多動症なので長く座っていることができないため

教科書ワークに付いていた九九の表を切り離しウロウロと持ち歩きながら音読をしていました。

じっとしているよりもウロウロしながら音読をする方が集中出来るようです。

あれ?覚えた?

音読を始めて1か月が過ぎました。

試しにちょっと言わせてみようかな?と思いました。

4の段を言ってみてと言いました。

1か月間全く暗唱をやらなかったのでそんなに言えるはずがないと思っていたのですが

何と!スラスラ言えているのです。

娘も親も驚きです。

音読効果、ものすごく出ています。

ついにこの時が来た!と思いました。

音読、暗唱の併用

大分言える段が増えてきたのですが音読だけでは完璧にはなりません。

まだまだ繰り返し学習する必要があります。

いつものように宿題の後、音読をし

寝る前に暗唱すると言うのを一つ増やしました。

すると昼間に音読した段が昨日は言えなかったのに少しずつ言えるようになってきたのです。

始めて6か月

娘の場合は掛け算九九の学習を始めてからほぼ記憶に入るようになるまで

半年かかりました。

2週間ぐらいで覚えた!なんて話も聞きますが

まぁそこは個人差なのでかかった時間はあまり関係ないと思います。

大事なのはきちんと長期記憶に入るかだと思います。

例え短期間で覚えたとしてもその後繰り返し思い出す作業をしなかったら

短期記憶で終わってしまいまた最初から覚え直さなくてはいけません。

娘が半年もかかってやっと覚えた九九なので忘れさせないために

繰り返し思い出す作業をしています。

毎日唱えていたのを1日おきにして慣れてきたら3日後にし

段々と間隔を空けて行っています。

根気よく


九九の暗唱は全部できるようになるまで決して平坦な道ではないかもしれません。

時々、娘と喧嘩になることもありました。

それでもお互いに諦めることをせず必ずできると思って頑張ってきました。

とにかく「音読」やってみてください。

きっと身になると思います。

娘がしわくちゃになるまで使った教科書ドリルの付録で切り離しが出来る

かけ算九九表ですが持ち歩けるので便利です。

ぜひよかったら活用してみてください。

広告