広告

おひなさまを飾りました

広告

幼稚園、親子で手作りしました

おひなさまの話題の前に昨日のできごとをひとつお話ししようと思います。

昨日は土曜日。

通常なら幼稚園はお休みですが

親子で何やら制作をしに出かけて行きました。

いつも使っているそれぞれの組のお部屋ではなく

ホールで行われました。

ペットボトルを下から10㎝に切ったものと

ビーズやボタンなど飾りになりそうなものを材料にして

ペン立てを作ります。

絵の具を白いふわふわ粘土に入れて混ぜ混ぜ、コネコネ。

こういう感触、子供は好きですよね~。

めちゃくちゃ楽しそうにこねていました。

すみません、幼稚園の行事なのと私も一緒にコネコネしたので

なかなか途中の工程の写真が細かく撮れず・・・

出来上がりがこんな感じになりました。

しかし、いつの時代も変わりませんね~。

私が幼稚園の頃もこんな感じのものを作りました(⌒∇⌒)

ただちょっとだけ材料が違いました。

ペットボトルなるものがまだ普及していなかったので瓶だった気がします。

そして粘土も今みたいにふわふわで軽いものではなく

重たい紙粘土だったんですよね。

今は幼稚園でも小学校でもこのふわふわ粘土が主流みたいですよ。

この完成したペン立ては乾かした後、先生がニスを塗ってくれて

更に後日、お持ち帰りだそうです。

今年もおひなさまの季節です

さて、昨年の写真を見ると丁度2月5日におひなさまを飾っていたようです。

たまたまなんですけど今年も同じ日に飾りました。

毎年、下の娘の誕生月に入るとふと思い出すのです。

サッサと飾らないとすぐにひな祭りがやってきてしまうので

大体、一カ月前になると押入れから主人に出してもらい

その後全員で飾ります。

上の娘が生まれた年に買ったのでかれこれ9年。

途中、保存方法が悪くて一部道具にカビが生えてしまった事件がありました。

一つ一つ丁寧に拭き、何とか持ち直した年もありましたね~。

それからというもの、保存方法にかなり慎重になりました。

そして今年はと言うと・・・・

ちょうちんを最初に上の娘が逆に差してしまい

無理矢理外してみたところ生地の部分が一部剥がれてしまったのです。

私が後でボンドでくっつけておこうと思い端に置いておいたのですが

何と!後ろを向いた時に何やら「バキッ!」っと嫌な音がするんです( ̄▽ ̄;)

急いで見てみるとくっつけようと思っていた

すぐ下のプラスチック部分が割れているではないですか!!

ああ・・・やってしまった。

娘たちに散々

「大切に持ってね。」と忠告している本人が踏んずけてしまったのです。

何やってるんだ、私😥

接着剤で一応元の位置にはくっつけましたが

仕舞う時にもしかしたら抜くのに力が加わる部分なので

再び折れてしまうかも・・・・

慎重に扱わなければいけないと改めて思うのでした。

そんな失敗がありましたが

昨年も元気に二人の娘は過ごすことが出来ました。

今年も健康に過ごせますように願いを込めておひなさまを飾りました。

広告