眼科に行きがてら誕生日アイスを買いに行く
昨日は真冬に逆戻りな陽気でした。
今日は日差しが戻ってきてはいますがちょっと風が冷たいかな。
娘眼科に行く

幼稚園での眼科検診で引っかかり再度、区役所の健診に行きました。
左目の視力がやはり年齢の平均からして低いかもしれないと言われました。
「小学校に上がるまでに視力が固まってしまうので早目の受診をお勧めします。」
とのことでした。
もうすぐ春休みなのでその頃に受診しようかなと思っていました。
ところが突然、昨日と今日の2日間休園になり
ポッと休みができました。
良いタイミングだと思い早速眼科を受診してきました。
結果はうーん・・・
やはりまだ小さいから正確に測るのは難しいんですよねー。
目の検査って普通、右から測るのはものなのでしょうか?
区役所での健診もそうだったのですが
右目から検査をするので左目を検査する時にはもう既に飽きてしまっているんです。
これでは正確な数値が出ません。
そこで次回は左から検査をすることになりました。
今度は目薬を差し瞳孔を広げて検査をするらしいです。
へぇーそんな検査方法があるんだ。
でもちょっと心配です。
目薬を差した後、一時間は病院の待合室で待っていなければならないのです。
瞳孔が開いてきて目が見え辛くなってきたら
スマホもいじれないし絵本を読むこともできない。
一時間って大人もそうですけど結構長いし
子供はなかなか待つことは難しいんじゃないかなーと思うんです。
こりゃグズり率が高そう
嫌だなぁー( ̄▽ ̄;)
でもここで途中で検査をやめてしまって
小学校に上がる頃までに視力が戻らなかったら困るなぁとも思います。
やっぱり何とか頑張って検査させるかな。
でも気になったので電話で、待ち時間について聞いてみることにしました。
すると外出しても良いとのこと。
丁度お昼にかかってしまうのでご飯を食べに行っても良いし
本屋さんで時間をつぶしても良いしと言っていました。
な~んだ。
てっきりずっと院内にいなければいけないのかと
あまり気が進まないなぁという気持ちになっていました。
思い切って電話して良かったなと思います。
今日は娘だけで検査の部屋に入り
検査をしてくれたお姉さんの指示をきちんと聞いて頑張りました。
私は待合室でぼ~っとしていました。
何だか知らないうちに成長していますね。
レストランで昼食
眼科で頑張ったご褒美にレストランでお昼ご飯を食べました。
下の娘と二人だけでレストランに入るのは初めてかしら。
あかちゃんの頃を除いてはそう言うことになります。

娘と2人って、どこのお店に入れば良いんだろう?と
レストラン街を回りながら悩みました。
本当だったらファミレスが一番良いんですけど
駅からちょっと出ないとないのです。
まだ娘は長い距離を歩くことができません。
今日はベビーカーじゃないし後で抱っこと言われても嫌だし。
できれば近くのレストラン街が良いなと思ったんです。
ショッピングモールなどの上の方にあるレストラン街って
ちょっとおしゃれなお店が多くありません?
私一人だったら大体何でも良いんですけど
娘が食べやすいものを見付けるのが大変なんです。
もうちょっとおこさまメニューが充実していると良いんですけどね。
娘に「何食べたい?」と聞いても
「わかんない。」としか言いません。
困ったなぁ~。
レストラン街をぐる~っと回って行く中で唯一お子様ランチがある店があったのです。

カレーか・・・🤔
経験上、どうせお子様カレーはレトルトだろ?と思いましたが
娘はおまけのおもちゃにつられこのお店に決まりました。
うん、予想通りレトルトカレーでした(;^_^A アセアセ・・・
でも少し食べてくれました。
右上に盛り付けてあるのは紫じゃがいものポテトサラダとかぼちゃとミニトマト。
ポテサラをひと舐めしてマズイ顔をします😫
やっぱり野菜は苦手。
パンケーキはジャムがおいしかったらしいです😊
少食の娘はカレーを3分の1ぐらいとパンケーキを一枚目の半分に口をつけて
あとは付いて来たミニゼリーを二つ食べてごちそうさまです。
まぁいつもこんなものです。
食べないよりはまし😅

そして私は、和風ハンバーグを注文しようと思ったら残念ながら売り切れ。
野菜が入ったドリアとサラダとスープセットを食べました。
娘、4歳になって大分落ち着いてはきたのですが
子供なので待ち時間が苦手です。
先にお子様ランチが来てしまい私のものはなかなか来ず・・・
できれば合わせて持ってきてくれるとありがたいんだよなぁ~と
きっと世の中のお母さんは思っている人がいるはず。
ほぼ同時に食べ始めないと後で母が急いで食べ終わらなければ
子供がぐずり始めたり落ち着きがなくなります。
しかも私は元々食べるスピードが遅い。
今回も味わって食べると言うより早く食べなきゃと言う気持ちの方が大きかったです。
以前よりは落ち着いて食べられるようになった方ですが
娘のお世話がなくなるまでもう少しかかりそうです。
主人の誕生日
今日は主人の誕生日です。
私と丁度一週間違いなので最近はまとめて
週の真ん中にケーキを買ってきてお祝いをしていたのですが
今年はきちんと2回することにしました。
私の時はショートケーキでしたが
帰りに今日はサーティワンでアイスを買ってきました。
結局、お祝いでのデザート選びは娘たち中心になってしまいます。
ケーキだとくどくて大体残しちゃうのでアイスにしました。

8個セットがお得らしいので家族で1人2個ずつ
丁度良い量です。

それと誕生月なので一つ無料になるバースデークーポンを使い
9個目ゲットしました🎉
写真には写っていませんがオレンジにしました。
さて9個目は誰が食べるのでしょうか。
恐らく予想はこういうのだけ食い意地が張っているという
下の娘な気がします🤣
学校から帰ってきた娘、早速食べたそうにしていましたが
あくまでも今日はお父さんの誕生日祝いなのです。
主人が帰ってきてからみんなで食べようと思います。