広告

久々の買い物。

広告

雪もすっかりと解け再びお天気の良い日々が続いています。

でもやっぱり朝晩は冷え込みますね~。

エアコンを点けっぱなしにしていても寒い🥶

でも食料は買い出しに行かなくてはいけません。

久しぶりの家族4人揃って商店街に行ってきました。

目的は何だ

商店街に行く時は下の娘はまだベビーカーに乗って行きます。

幼稚園の年少さんともなるとベビーカーは卒業?

いやいや、まだまだ健在です(^-^;

とにかく歩くのが嫌いだったお姉ちゃんは年長の最初ぐらいまで乗っていたかしら。

まぁお姉ちゃんは今思えばあの時、わがままだったわけではなく

単純に我慢ができなかっただけ。

う~ん最近『わがまま』って言葉に疑問を感じてしまいます。

普通と言われる子の場合

例えば商店街に親と歩いて行く時、多少疲れても何とか親の言いつけを守り

頑張って歩きます。

ところが上の娘みたいな子はある意味気持ちがストレートに出てしまうので

疲れたら「疲れた、もう歩きたくない、抱っこして。」となるのです。

これが低年齢である場合はみんなどこの子もこんな感じで言ってくると思うので

非常に見分けがつき辛いのですが

さすがに年長さんともなると段々と我慢ができる子が増えてくるので

自然とベビーカーには乗らなくなるのが当たり前なのです。

だけど上の娘の場合はいつになってもちょっと長い距離を歩くとなると

すぐに駄々をこねていました。

私も最初は『根気が足りない』とか『わがまま』とか思っていました。

でも今思えばこれが娘の特性だったわけです。

根性を鍛えれば何とかなるなんて問題ではないのです。

ある意味『わがまま』と世間一般に思われる人は

何らかの発達障害があるんだと思うんですよね。

なので、『わがまま』って言葉はあまり使うに好ましくない気がします。

そうは言ってもまだまだ社会の中では理解され辛いのです。

きっと同じ親でもこういう娘みたいな子を持った人じゃなければ

意識しないですよね。

もっと幅広く浸透していくと良いのになと思います。

な~んてベビーカーに下の娘が乗っている話からかなりずれてしまいました🤣

下の娘は歩こうと言えば歩くんですけど

それでもやっぱりまだ平均よりも身体が小さくて体力がありません。

ベビーカー卒業まではもうちょっとかかるかな。

大丈夫、お姉ちゃんでさえも小学校上がる前までにはきちんと長い道を

歩くようになりましたから。

ゆっくりと行きましょう。

家に帰ってきて何だかテーブルの上が乱雑ですが

商店街の途中でガチャガチャをやってきました。

年末年始に沢山お菓子をもらったので

「もう今日はお菓子買わないよ。」と言ってありました。

その代わりではないけれど

やっぱり道端に立っているガチャガチャの機械には勝てません。

ちょっと外れた横の道にあるガチャガチャは

今時にしては100円と安かったので

「じゃぁこれだったらやってもいいよ。」と隣の300~400円もするガチャガチャは

なしにしました。

中から出てきたものはなんでしょう?

何だかよくわからない女の子のキャラクターにくさりが付いているやつ。

そして下の娘の方はにおい玉?が詰まった星型でこれまた鞄なんかに付けられるように

くさりが付いていました。

ガチャガチャはやるのが楽しいわけで

中身はと言うときっとこれっきりあまり出番はないでしょう😂

こんな感じで家の中に細かいおもちゃが増えて行くのです・・・

広告