広告

カルピスを飲みながらひまわりの種を蒔く、編み物、鍵穴を直す

広告

何だかタイトルをめちゃくちゃ長く付けてしまいましたが・・・(笑)

日々のできごとを書く時のタイトル付けに悩みます。

とりあえず今日書きたいことを全部タイトルにしてしまえ!

というわけで長々と書きました。

いいの、いいの。

形にとらわれないのがうめ実流ブログなのですから。

おかえりモネ

連続テレビ小説『おちょやん』をところどころ見ていたのですが

いつの間にか終わってしまっていました💦

朝は娘たちの支度で集中して見ていられないので

大体が一人でお昼ご飯を食べながら見るわけですが

その日によって何かに集中していると時間が過ぎてしまい気付いた時には終わっているのです。

最終回の日もきっとこうして何かに集中して見忘れたのでしょう。

『おちょやん』に替わって『おかえりモネ』が始まりました。

こちらも、先週から娘たちが風邪を引いて休んでいたので

見逃す日もあり、しっかりと最初から最後まで見る日もありだったのです。

今日は下の娘が午前中で帰ってきたので

さっさとお昼ご飯を食べさせ昼寝をさせ、のんびりと『おかえりモネ』を見ました。

今日の『おかえりモネ』

冒頭から違和感がありました。

今日は小学生を引き連れて山の中に入るシーンがあったのですが

最初、森林組合の広場で小学生にごあいさつをする場面がありました。

子供たちの後ろ姿が映るのですが

赤白帽子を被っている子供たちのその帽子がみんなしわくちゃなのです。

みんな同じ感じのしわくちゃ加減。

あれは、新しい帽子を袋から出したばかりのしわな気がします。

子供がいる方はお分かりだと思いますが

新しい赤白帽子やカラー帽子などを新しく買うとあんな感じで変に折り目がついていて

しわくちゃな感じになっています。

何度か洗うとしわはなくなります。

恐らく子供たちが被っている赤白帽子は学校で使用しているもので

課外授業などへ出かける時に自分専用の帽子を個々に被ってくるのです。

きっと学校でも何度も被っているはずだし各家庭で洗濯を何度もしているはず。

それが、揃いも揃って同じようなしわが付いていました。

ちょっと私の視点がマニアック過ぎるのかもしれないけれど

撮影に入る前にせめてアイロンをかけるか一度は洗ったものを使って欲しかったなぁ~と思いました。

まぁそこまで気にしていたらいくら時間があっても足りないのかもしれませんが。

カルピスソーダ

昨日は、東京でも最高気温が30℃になったそうです。

横浜は確かに窓を開けていても暑かったけれどそんなに真夏のような暑さとまではなりませんでした。

それでも何だか喉が渇きます。

湿度が低かったからかもしれません。

主人が帰ってきて夜ご飯を一緒に食べる時、何だか冷たいものが飲みたいなぁ~と思って

久しぶりにカルピスを調合することにしました。

カルピスを入れた後、冬の間ずっと冷蔵庫にしまいっぱなしだった炭酸水を取り出します。

さすがにこれ1本ではカルピスソーダを2人分は作れません。

でもこれで良いのです。

私の方には炭酸水+ミネラルウォーターを注ぎます。

そう私、小さい頃から強めの炭酸が苦手なのです。

炭酸は微炭酸が好き。

子供の頃は気の抜けたサイダーやコーラを飲むのが大好きでした(笑)

ミネラルウォーターを足すことで良い感じの微炭酸ができあがります。

ミニひまわりの種を蒔く

昨年、『ミニひまわり(ジュニア)』を育てたのですが

初めてだったのでネットで育て方と種選びをしました。

背の高くなるひまわりは我が家の玄関前では育てられないなぁと思い

できるだけ背丈の短い品種を選びました。

きちんと芽が出て育つかなぁ~と心配していましたが

割とすくすくと元気に育ちました。

最初に出てくるつぼみを取り除くと脇から何か所からもつぼみが出てきて

沢山の花を咲かせました。

とてもきれいに咲いたので今年も種を蒔くことにしました。

ミニひまわりなので種も小さいです。

約1センチほどです。

こちらを3個蒔きました。

芽が出るまでの間、乾燥しないようにラップをかけ日陰に置きます。

あまり蒸れてしまう場合はカビが生えてしまうといけないので

時々ラップを取って換気をします。

梅雨の時期雨がシトシトと降ってくれると丁度いい感じに

種の殻がふやけて芽ができやすくなるんですけどね~。

これで数日待ちます。

芽が出るのが楽しみです。

今日もかぎ針編み

今日から熱の下がった上の娘が学校へ行ってくれたので

やっと私一人の時間を過ごしています。

しかし、今日は水曜日なので下の娘の幼稚園は半日保育。

11時半には帰ってきます。

いつも、何も予定がない日は朝洗濯物を干してちょっとだけ掃除をして

10時から11時ぐらいまではブログを書きます。

今日はそれをやってしまうとブログを書き終わっただけでもうお迎えの時間になってしまいます。

編み物もしたいしなぁ~と思ったので

思い切って洗濯物干し以外は何もやらずにお迎えの時間ぎりぎりまで

編み物だけに専念することにしました。

この間、フリマアプリで売れてしまった商品作りをしました。

始めてまだ間もないので売れる商品の傾向とかはわからないのですが

連続して売れた商品を中心に定番商品としてもう一度作って陳列することにしました。

一気に同じものを何個も作るのは気分的に疲れてしまうので(笑)

今日は雪の結晶を編んだらいちごを編むなど色々なものを少しずつ編みました。

そのうちこの定番で作っているものたちの動画でも撮ってみようかななんて思いました。

よくある編み方を動画で紹介するのも良いな~。

でもその前に!!

動画を撮ることはできるけれど編集ができない・・・

いつも動画編集は主人に任せっきりなので全くわかりません。

これもちょっと勉強してみようかな。

鍵穴にスプレーをする

最近、私が使用している玄関の鍵が合わなくなってきました。

閉める時は右に回るんだけど開ける時がどうも引っかかってしまい上手く回りません。

以前、子供が開けたいと何度もいじらせていたからなのか

無理矢理回そうとしたり引っ張ったせいなのかもしれません。

主人の鍵ではそんなことはないと言います。

もうこの際、新しい合鍵を作ろうかなと思いました。

「作ろうかな。」と言いながらもなかなか重い腰を上げない私。

試しに潤滑スプレーでも吹き付けてみようかなと思い押入れを物色しようとします。

しかし、潤滑スプレーは工具箱の中。

その上や周りに色々なものが置いてあっていちいち出すのが面倒くさいなぁ~と

ここでズボラな私、発揮します(笑)

たまたま外に出ていた『コンタクトスプレー』なるものを見付けます。

本来はドアのレールなど滑りにくい場所に使うスプレーではありません。

「電気系統の接点を復活!」と書いてあります。

娘が使っているタブレットの充電の接続部分が摩耗して充電しにくくなってしまったので

接点を復活させる目的で買ったのです。

その『コンタクトスプレー』を試しに鍵穴に使ってみます。

すると・・・

鍵の回りがスムーズになった!!

鍵穴の接点が復活したってこと?

それとも単純に油で滑りが良くなってこと?

よくわかりませんが、とにかくお金を出してわざわざ合鍵を作らなくても

スプレーを2噴きぐらいで直ってしまったのです。

やったね!

広告