広告

先生からの返事。私の箸選び。

広告

娘が2年生になって3日目の朝を迎えました。

なかなかいい調子で通っているようです。

伝わったかな

昨日、娘の担任になった先生にお手紙を書いたことをお話ししました。

きちんと伝わるかなぁ?と心配していました。

でもきっと私は文章で気持ちを伝えることが好き。

必ず伝わる!と信じました。

娘が家に帰ってきて一番に発した言葉は

「はなまるだって!」でした。

何がはなまるなのだろうと聞いてみると

お支度がきちんとできたから先生にはなまるをもらったのだそうです。

なるほど。

教室で過ごすのは昨日が初日だったのですが

早速、褒められてきたようです。

と言うことはきちんと先生、手紙読んでくれたのかな。

電話がかかって来る

午後は下の娘のお昼寝が終わったら公園に行こうと思って支度をしていたところ

突然、学校から電話がかかってきました。

まぁ大体わかっていたことなのですが担任の先生からでした。

お手紙の返事を書こうと思ったのだけど電話で直接話した方が良いかなと思ったそうです。

先生は毎日やる仕事が多いでしょうし手紙を書くって結構時間がかかるんですよね。

電話だったら15分もあれば終わってしまうので楽なのでしょうね。

確かに私にとっても好都合です。

文章って相手の顔が見えず一方的だから書く側と読む側の温度差がどうしてもできてしまう。

大切な娘のことだし電話で言いたいことを話した方が分かり合えるんですよね。

さて電話での内容や印象についてです。

思っていたより理解してくれている印象を受けました。

もっと怖くてビシバシやってくれちゃう先生だと勝手に私が思い込んでいました。

良い噂を聞かなかったので自分の中で担任の先生像が出来上がってしまってたんですね。

とても親身になって話を聞いてくれるし娘のペースに合わせて無理強いをせず

支援をしていきたいとお言葉をいただきました。

そうそう、こうやって先生と親との連携を取って行けばきっと上手く行くはずなのです。

話をせずに憶測だけで判断するから分かり合えなくなってしまうのです。

まぁでもいくら話し合いをしても分かり合えない人物も周りにはいますけどね💦

そんな人は例外として・・・

とにかく先生と良い関係が築けそうなので新学期のハードルはクリアできました。

箸が折れた

娘の話はひとまず置いておいて

この間、洗い物の後片付けをしている時に箸をぶつけてしまい

「ボキっ!」と折れてしまったのです。

私、洗い物をまとめてやることが多いので自分の箸が2本ないと回らないのです。

そのうちの1本が折れてしまったのでとにかく不便。

これは早く買わなくてはいけないと思いました。

今までならどこか旅行をした時のお土産に買ってきたり

デパートの中に来る移動販売なんかのところで安いのを見付け買ってくるのですが

最近はコロナの影響で全く出かけなくなったので買えなくなってしまったのです。

そんなわけで活躍するのがネットショッピング。

箸を1本買うだけでもネットで注文してしまうんだから

もう本当にネットショッピングさまさまです。

ありがたいものです。

滑らない

こちらも使った感触がわからないのでレビューだけを参考にして買うことになります。

箸も値段が様々ですね。

丁度お手頃価格でレビューが良い商品を探しました。

21センチ

身長が151センチと割と小柄な私。

手も小さいです。

例えていうならばピアノの1オクターブがギリギリ届くけどミスタッチがちょっと多いくらい(笑)

って、ちょっと!!

例えがわかり辛いですか?

まぁとにかく小さいわけですよ。

調べてみると女性の一般的な箸の長さは21.5センチ以上だそうなので

そんなに短い箸ではないみたいです。

今まで使っていた箸と同じような長さなのですごく使いやすいです。

滑り止め

こういった箸の先がザラザラしているのが好みです。

「滑らない箸」と言って販売されていたので迷わず購入しました。

試しにうどんを掴んでみたのですが

がっつり掴んで逃げて行きません。

これは使いやすいです!

お気に入りの箸になりました。

広告