夫婦の誕生日祝い
3月2日は私の誕生日。
そして3月9日は主人の誕生日。
生まれた日が1週間しか違わないので
毎年の誕生日祝いが悩みどころなのです。
毎年「いつやる?」との相談が始まりますが
今年は今日になりました😊
暖かくお天気が良かったので
土曜日で休みの娘たちを連れ出し商店街までお散歩がてら
ケーキを買いに行きました。
特に上の娘、ず~っと暇さえあればパソコンをやっているので
たまには日光に当ててやらなければね(^^;
家の近くにはこのケーキ屋さんが一軒しかないのですが
一個あたりのお値段がちょっと高い?
事前に調べたのですが
う~んやっぱり高い・・・・
結婚した頃に働いていたホテルのラウンジで販売されていた値段と同じくらい。
最近、何かと物価が高騰してきて更に上がっているのかも。
お祝い事なんだからケチるな!って思うかもしれませんが
毎日の家計をどうしても気にしてしまいます。
「どうする?横浜駅まで出る?」なんて私が主人に聞いてみたところ
「ん?2人分の誕生日だからいいんじゃない。」
なるほど。
2人分をまとめて一回にまとめたと思えば安い!
ということになりました😆
こちらはと言うと2日の私の誕生日の日に
主人がお花屋さんで買ってきてくれました。
ちょっと変わった感じのお花です。
ワイングラスにバラの花が入っているんです。
これ、本物の花なんですけどこの状態だとしばらく枯れないみたいなんです。
きちんとバラの花の香りがするんですよ。
不思議ですね~。
ありがとうございました。
私から主人へのプレゼントはありません( ̄▽ ̄;)
色々と直前まで考えていたんですけど
どうしてもプレゼントが思い浮かばなくて・・・・
と言うことも主人にはっきりと伝えました。
「ごめんよ~。」と言いながら(;’∀’)
来年こそは何かきちんと考えようと思ったのでした。
しかし、こうしてかれこれ15年。
結婚する前から数えたらもっとですね。
毎年、ささやかながらも一緒にお祝いすることが出来て
幸せですね。