広告

つかの間の一人の時間を楽しむ

2022年9月3日

広告

今日から9月です。

下の娘は1か月と10日の夏休みが終わり幼稚園に行きました。

もうずっとやらなければいけないと思っていたことを

朝からやりました。

それは部屋の掃除

この日を随分と待ちわびていました。

なんて大袈裟ですが

娘たちの夏休み中は掃除機をかけられないんです。

不器用なんですよね(;´∀`)

どうしても娘たちが家にいると娘中心のリズムに引っ張られてしまい

なかなか家事が進みません。

洗濯物やお皿洗いや食事作りはやらないとどうしても回らないので

何とかこなすことが出来るのですが

どうも掃除まで手が回りません。

裸足でいるとそこいら中の床に落ちている細かいゴミたちが

足の裏にくっつき毎回嫌な気分になるのです。

髪の毛やホコリはコロコロとマメに粘着させて取り除くのですが

娘たちが食べて落としたお菓子のカスなどはなかなかコロコロでは取り除けません。

余程ひどいゴミたちはミニほうきでササっと掃いて取り除くのですが

部屋中をミニほうきで掃くにはかなり大変です。

ああ、掃除機かけたい・・・でも毎日時間がない。

娘たちが学校と幼稚園に行くようになったら真っ先に掃除機をかけようと決めていました。

そしてついにこの日が来ました~。(⌒∇⌒)

ってやっぱり大袈裟😅

幼稚園の2学期初日は朝から雨が降っていました。

しかも時よりザ~っと大雨が降ってくる時間帯もありました。

この時期の送り迎えが一番嫌ですね。

蒸し暑いので娘にレインコートを着せるのはちょっと暑そう。

腕まくりをさせできる限り風通しを良くしながら送っていきました。

もう幼稚園に行って帰ってくるだけで汗だくです(・_・;)

冷蔵庫に冷やしてあるアクエアスをグビグビ~~っと一杯飲み

さぁ早速仕事開始です!

まずはトイレ掃除から始めます。

特に暑い夏はニオイが気になります。

さすがにトイレは夏休み中、割と小まめに掃除していた方ですが

それでもすぐに汚れるのでトイレに行く度にストレスになっていました。

久しぶりにきれいになると気持ちが良いですね~😊

さてお次は今回一番やらなければと思っていたことへ移ります。

蒸し暑いのでエアコンを点けっぱなしなのですが

閉め切ったまま掃除機をかけるのはさすがに嫌なので

網戸にしたまま窓を開けます。

ホコリをできる限り吸わないように不織布マスクをして

掃除機をスイッチオン!

ところが5分ぐらい経つと滝のような汗がダ~っと流れ出てきます。

暑い!あつ~~~い!!

まだ寝室の半分もかけていないのに。

いつもみんなが過ごしているリビングは明日に回そうかしら・・・

と頭をよぎりましたが休憩をしながら

何とか2部屋掃除機をかけ終わりました。

裏の方に沢山ホコリガ溜まっていて大分時間がかかってしまいました。

もう一杯、アクエリアスをがぶ飲みしました。

一気に一日分の労力を使ったくらいの疲労感・・・

今日もお疲れ、わたし。

って、まだ一日始まったばかりなんですけどね。

編み物をやります

本当なら台所まで掃除をする予定でいたのですが

今日はやめました。

やっと家に一人になってのんびりとしたいところでしたが

今のうちにやっておかなければ

娘たちが学校や幼稚園から風邪をもらってきて

2週間ぐらいを交代で欠席するのが目に見えています。

やることはやれる時に済ましておかなければいけません。

しかし適度に休憩は大事です。

お茶を飲みながら好きなこともやりましょう😁

と言うわけで娘が半日で帰ってくるまで約1時間あります。

娘たちが夏休みで家にいる中

毎日1段か2段ぐらいずつコツコツと編み進めてきました。

1時間あれば大分進みます。

頑張って編んでいきます。

身ごろと袖はもうとっくに編み終わっているので

今は編み込み模様に入っています。

2種類の糸を交互に編んでいくのですが

編み物を始めた頃はわざわざ色の違う糸を一回一回持ち替えて編んでいたのですが

もう少しその手間を省くことはできないだろうかと思っていたんです。

以前も少しお話したことがあるのですが

私の編み方は母が教えてくれた編み方なんです。

右手の指に糸を持ち編み棒に引っかけて抜くと言う方法なのですが

どうやら多くの方は左指に糸を持ち

編み棒に引っかけるのではなくすくいに行く?

言葉で説明するのが難しいのですがとにかく母や私は少数派の人の編み方らしいのです。

左指に糸を引っかけてすくいに行く方が物理的には編むスピードが速いんですよね。

と言うわけで昨年の冬に編み方をすくいに行く方法を練習したんです。

最初は糸の引っ張り具合の調整が難しく緩々に編めてしまったりもしたのですが

最近は程よく編めるようになりました。

どちらも習得できた私はこれを利用して

写真のように両方の指に糸を引っかけて右手は糸を引っかけて編む従来の方法、

左手はすくいに行く方法と両方遣いで編み込み模様を編むことにしました。

この編み方のメリットは糸が絡まないことです。

片手だけで2本の糸を操作しているといつの間にかぐちゃぐちゃになっていて

直すのに時間がかかってしまいます。

これはいい方法だな~と自画自賛しています。

さて、そろそろ下の娘のお迎えで~す。

明日も少しずつ編み進めて行こうと思います。

広告