麦焼酎で梅酒を作ってみる
梅酒を漬けるのにお酒の種類として
ホワイトリカ、焼酎、ブランデーなどが代表的であります。
今回は焼酎漬けにしてみました。
適当過ぎてこぼれた
前回、ホワイトリカが既に入っている『果実酒の季節』と言う容器を買って
梅酒を漬けてみました。
写真に撮った時は上手く行ったと思っていたのですが
ところがあの後
蓋をしっかりと閉めようとしたら量が多すぎてあふれてしまったんです( ̄▽ ̄;)
テーブルは大惨事です。
アルコール度数35%だからすごくお酒の匂いが充満してしまいました。
かなり適当に梅と氷砂糖を入れたのがいけなかった・・・
せっかく漬けたんだからこのまま失敗に終わらせたくない。
どうしようかな~と考えていたところ
良い入れ物を引き出しの中から見つけました。
いつかは梅酒を漬けようと思って取っておいた
ある有名会社で出している梅入りの梅酒の瓶です。
こんな感じのスーパーで見たことありますよね😀
断捨離した時にてっきり捨ててしまったと思ったんですけど
奥の方にまだあったんです。
よ~く洗って2瓶の中身をこちらに移すことにしました。
とりあえず収まりました。やれやれ(^^ゞ
この適当な性格。
みなさまどうかご利用は計画的に🤣
梅がまだ余っているので
500グラムの小粒の梅を買ったのですが
やはり瓶が小さくてそこまで量が入らなくこれだけ余ってしまったんです。
そこで移し替えて空いてしまった2瓶にまた作ることにしました。
前回はホワイトリカだったので
せっかくなら違う味わいにできたらいいな~と思い
焼酎漬けにすることにしました。
調べてみると焼酎の中でも麦焼酎が一番梅酒と合うらしいので
麦焼酎を購入してみました。
そうそう、我が家では焼酎を買ったことがないんです。
主人はウィスキーか日本酒しかあまり飲まないし
私は果実酒ばかりだし焼酎はお店で甘い飲料で割って飲んだことしかありません。
う~ん、この2瓶に漬けるだけだとそんなに量いらないんだよなぁ~。
なんて思って小さいサイズを探していたんですが
どうも小さいサイズは割高なんです。
結局1.8Lの大きなパックを買ってしまいました(^^ゞ
さて漬けてみましょ
残りの梅を2瓶に半分ずつ入れ真ん中に氷砂糖、その上に余りの梅を入れ
交互にしていきます。
そして今度は溢れない程度に瓶いっぱいまで麦焼酎を注ぎます。
さぁまた分量は適当ですが果たしてこれで良いのかしら(^▽^;)
はい、今度こそ二瓶漬けました。
この後冷蔵庫の奥の方に鎮座させました。
かなり適当でしたがどうかおいしい梅酒が出来上がりますように😊
余った麦焼酎
ところで1.8Lの麦焼酎は沢山余っています。
昨日は主人とカルピスソーダ割にして飲みました。
初めて家で麦焼酎を飲んだわけですが
アルコール度25パーセントをどの割合で割ればいいのかがわかりません。
こちらもかなり適当に「ドボドボ。」っと入れカルピスの原液を入れ
氷を入れ炭酸水を入れて混ぜ混ぜしました(^▽^;)
「乾杯!ゴクゴク・・・」
「う~濃い!!」🤣
お酒の味がもろに出るのは苦手な私。
日本酒とかウィスキーとか焼酎とか・・・
でもお酒を飲んで頭がポーっとする感覚は好き😊
こういう私みたいな人も世の中には沢山いるんです。
お酒は楽しんで飲むものなので自分に合った味にして飲みやすいようにすれば
楽しい場となるのです。
お酒の飲み方に決まりはありません。
しかしそれにしてもちょっと焼酎の分量が多すぎたみたいです(;´∀`)
3口ぐらい飲んでからもう少し氷と炭酸水とカルピスを足してみました。
うん、大分飲みやすくなった。
飲みやすくはなったんだけど・・・・
結局、アルコールの入っている量は変わらないですよね。
グラスの半分も飲まないうちに頭がポーっとしてきました。
いつもの酔い加減の感覚で言ったらきっと
このグラスに入った量を全部飲み干したとしたら大変なことになると
予想がつきました。
不謹慎なことに隣で下の娘が座っていて
右の肺が肺炎で左の肺が気管支炎だと診断されているのに
夫婦で麦焼酎を飲んでいるんです。
「こらぁ~!!」と誰かに怒られそう・・・
はい。なので尚更グラス一杯全部飲んでしまい
仮にも娘に異変があった場合。
『母親が酒に酔っていた!!』なんて
「ばかじゃないのっ!?」ですよね・・・( ̄▽ ̄;)
きっと大ニュースになりますね。笑い事ではありません。
なのでもったいないですがやめました。
主人は私よりもちょっとだけお酒に強いらしいので
一杯飲み干していました。
さすがの主人でも「酔っぱらった。」と言っていました。
と言うことは私が仮に飲み干していたとしたら・・・・😱
お酒は程々にね。😋