広告

お漏らし用マットを縫う。

広告

昨日の編み物はちょっとお休みして

押入れの奥から布をゴソゴソとあさってきました。

お漏らしマット

下の娘、いくらトイレとレーニングをしてもなかなか

トイレに行くことができないことを以前お話ししました。

ソファーのようなソフトタイプの椅子を使っているのですが

汚れないようにカバーを手作りしはめているのですが

防水ではないのですぐに浸透してしまいます。

そこで、一番下に防水マットを敷きその上にカバーをかけています。

でもカバーは背もたれまであるものなので

洗濯をするのにかなり大掛かりな作業になってしまいます。

そこで、カバーの上に更に使い捨ての防水シートを敷きその上にタオルや布を敷いています。

4層構造になっています💦

それでもとにかく1日のお漏らし回数が多すぎて敷く物がなくなってしまうのです。

毎日の洗濯量もかなり多いです・・・

ああ、早くきちんとトイレでできるようになってくれないかなぁ?

頼むよ、娘😥

タオルだけでは足りなくなってしまうので

家にある布でマットを自作することにしました。

おむつの布

この布、主人のお母さんからいただきました。

主人があかちゃんの頃の布おむつを縫うのに使った余りだそうです。

そう、私たちが生まれた頃はまだ布おむつが主流だったんですね~。

近所の一つ年下の女の子の家はどうやらパンパースだったらしいです。

ちょっとお金持ちだったのでね💦

紙おむつはあったけれどまだまだ普及していなかった時代です。

私がハンドメイドが好きなのを知って何かの素材に使えたらとくれたのです。

いただいてからしばらくは押入れの奥に眠っていたのですが

まさかここで使うことになるとは・・・

おむつ用の布を同じくお漏らし用シートとして使うことになるとは思いませんでした。

もうちょっとかわいい小物たちに変身すると思っていたんだけどなぁ~。

これでシートを作ります。

と言っても防水ではないのであくまでも防水シートの上のカバーとしてです。

一枚だと薄いので最初は3層構造にしようと思ったのですが

いまいち厚みが足りないなぁと思って6層構造にしました。

最初のうちは手縫いでしていたのですが分厚くて針が通らなくて

縫い目が粗くなってしまう為途中でミシンに替えました。

しかし・・・もともとキメが細かいしっかりとした布なので

ミシンでも針が通りにくいのです。

こりゃ困ったなぁ~と思いながら

手縫いとミシンの両方を駆使して何とか縫い上げました。

できあがってみるとかなり分厚くていい仕上がりです。

でもあまりにも分厚くしてしまったので

これから冬に向けて乾かなくなるんじゃないかな~。

冬になるまでには少しはトイレでできる確率が増えると良いなぁと思います。

ぞうきんも一緒に

床にお漏らしをした時に拭く雑巾もかなりの洗濯量になります。

「もう拭くものないじゃん!」といつもブツブツと言いながら

拭くものを必死に探す私(^-^;

使わなくなったタオルを雑巾にするために縫います。

これもまた結構、厚みがあるので縫うのが大変です。

手縫いをしすぎて朝起きてみると何だか手の筋肉が痛い・・・

特に親指の付け根の筋肉が痛いのです。

昨日はちょっと頑張りすぎてしまったので

今日はあまり手を酷使するのをやめたいと思います。

午後からのんびりとしよ~っと。

広告