広告

今日も朝からパズル。そしてあみぐるみ八方睨みの寅。③

2021年9月6日

広告

今日は気温が上がるぞ~!!と服装も朝から真夏の格好をします。

しかし午前中はとても涼しいです。

今日も静まり返った茶の間で朝からジグソーパズルを組み立てます。

この静かさが良い

昨日に引き続き朝からジグソーパズルを組み立てます。

昨日とちょっと違うのは洗濯物干しと布団を畳むことがもう終わっていることです。

下の娘を幼稚園に送って行くと一人の時間が始まり始まり!!

限られた時間、少しでも長~く取りたい。

というわけで今日は娘たちの朝ごはんを出した後に急いで布団を畳み

洗濯物を干して、それからの~んびりと食べている娘たちと一緒に私も朝ごはんをいただきました。

涼しいなんて冒頭でお話ししましたが私の中ではエンジン全開なので

起きてから主人の支度をして、週一度の幼稚園のお弁当を作って沢山の仕事をこなして

ここに至っているわけです。

もう、暑くて仕方がない!!やはり半袖で正解でした。

頑張ったおかげで帰ってきてからすんなりと自分の時間に移行することができたのでした。

でも今日は洗濯物の量が少なかったので合間に干すことができましたが

大量にある日は30分ぐらいは干す時間に取られてしまうので無理ですね。

「ジグソーパズルを組み立てるなんて

主婦は優雅でいいわね~。」

なんて決して思わないでくださいね~(笑)

一通り仕事を終えてのこの自由時間です。しっかりと確保しました!

さてさて、今日は昨日作った月をはめ込みました。

そしてその下にある山も組み立てましたよ~。

更に、真ん中の一列を下まではめました。

もっとやりたかったのですが、他の作業ができなくなってしまうので

お楽しみはまた月曜日。

明日、明後日は騒がしい娘たちがお休みなのでつかの間の静かな時間はお預けです。

今日も「八方睨みの寅」編みます。

昨日からあみぐるみ『八方睨みの寅』を編み始めましたが

今日もパズルを終えてから少しだけ進みました。

今日は耳の部分から編み始めます。

これも基本は、グルグルと増し目をして何段か編んでいきます。

半分に折って下の部分を閉じ合わせます。

さて、次はフェルトで耳の内側を作ります。

と、ちょっと待って!!

フェルトを材料の入った袋から取り出そうとすると

見本の写真の耳の色が違う!

あれ??編み図には色の指定が書いてないじゃん。

普通に考えたら黄色だろうと二つ黄色で耳を編んでしまいました。

「説明が抜けてるよ!」とブツブツと文句を言いながら編み直す私。

ところが、この写真を撮っている最後に気が付きます。

赤で囲った部分。

『茶』と書いてあるではないか・・・

何度も見直したのに全く気付いていませんでした。

はい!茶色で編み直しましたよ~(;’∀’)

フェルトで耳の中を作る

ピンクのフェルトを耳の形にハサミで切り形を整えます。

なかなか同じ大きさに切れなそうだったので2枚同時に切ります。

左右がなかなか同じ形にならないのですがまぁ大体揃っていれば良いかな。


キットの中に入っていたピンクの刺しゅう糸で縫い目がわざと見えるように縫い付けます。

説明書には『2本どり」と書いてありました。

縫い糸で2本どりと言うと針に糸を通して2重にして縫うことなのです。

刺しゅう糸は6本の細い糸が寄り合わさってできているので

それを2本どりにするとめちゃくちゃ太い縫い目になってしまいます。

写真を見てみると絶対に12本で縫っていないと思うんです。

この場合の2本どりは2本に割って縫うってことなのかな?と気付きました。

ああ、良かった・・・本気で12本で縫うところでした(笑)

口を編む

口の周りの部分を編みます。

楕円形に編むんですね~。

そうそう、以前夏用の帽子を編んだことがあるのですが

その時にこんな感じの楕円形に編んだ記憶があります。

いつだか、楕円形に編むのってどうやるんだっけ?とすっかり忘れてしまっていたことがありました。

今日久しぶりに編んでみてかなり納得しました。

できあがりました。

ふんわりまるくなっているので顔の形に合うんですね。

最後に綿を入れます。

綿を入れると言っても顔に縫い付けるのは仕上げの段階でやるみたいなので

今回はとりあえず綿を乗せて終了です。

少しずつが楽しい

今回は、最初は色を間違えたと言うアクシデントがありましたが

順調に編むことができました。

なかなかず~っとはやっている時間がないので

こうやって毎日コツコツと編んでできていくのが楽しいですね。

明日は、編めるかなぁ?子供の世話で終わってしまうかなぁ?

短時間でもいいから確保して編めたら良いですね。

広告