広告

Thumbnail of post image 002

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

娘、1年生も残すところ7日程となりました。 昨日まで給食がありましたが今日から1週間ずっと午前中授業が続きます。 コーヒー買い出し 娘が午前中授業になると途端に ...

Thumbnail of post image 104

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

2月に3歳になったばかりの下の娘。今日は3歳検診に行ってきました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止で昨年6月まで中止されていたんですが 現在は感染対策をしなが ...

Thumbnail of post image 163

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

金曜日の夕方娘の担任の先生から電話がありました。 時々、かかってくるんです💦 歩道に投げ出されたランドセル 娘の問題行動について時々担任の先生から電話がかかって ...

Thumbnail of post image 154

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

下の娘の3度目の正直!「トイレトレーニング」が始まって3日目。 お姉ちゃんの登校 毎朝、お姉ちゃんを学校まで送り届けるのですが お父さんが早々と出勤してしまうの ...

Thumbnail of post image 100

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

昨日から下の娘がおむつを外してお姉さんパンツを履いています。 いよいよ本気のトイレトレーニングを始めました。 本気のって・・・ 本気のトイレトレーニングを始めた ...

Thumbnail of post image 113

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

発達障害の傾向、グレーゾーンという領域に入るのであろう娘の偏食について あかちゃんから幼児期までのことを書いてきました。 そして今現在、小1になって1年が過ぎよ ...

Thumbnail of post image 099

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

赤ちゃんの頃から偏食である小1の娘ですが 幼児期にどんな様子だったのかをお話しします。 過ぎてしまった時期のことなので記憶が曖昧なところもありますが 特に大変だ ...

Thumbnail of post image 036

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

赤ちゃんの頃から偏食である小1の娘、 毎日の食事や変化について少し書いてみました。 離乳食 娘の偏食の始まりは既に離乳食を開始した時からです。 周りの同じくらい ...

Thumbnail of post image 189

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

縄跳びがなかなか飛べるようにならなかった娘のことを書きたいと思います。 とにかく苦手 幼稚園の頃、お友達が次々に縄跳びを飛べるようになっていく中 娘は何度やって ...

Thumbnail of post image 110

【子育て】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと

娘の乳歯がなかなか抜けなくて昨日やっと抜けました。 グラグラ乳歯 私の記憶では11月に家族旅行に行ったのですがその時 乳歯のグラグララッシュで2~3本一気にグラ ...