広告

Thumbnail of post image 091

【私の暮らし】,日々のできごと

上の娘が小学校に入って4年目の春がやってきました。 コロナ禍世代なので入学したと同時に休校になったり 行事が自粛されたりと通常の学校生活と言うものを知りません。 ...

Thumbnail of post image 049

【私の暮らし】,暮らしの便利なモノたち

家族4人でアパートに住んでいますが 引っ越してきてから9年。 何だかんだと工夫をしながらこんなに住んでしまいました(^▽^;) 今回は更に家具をスリムにしました ...

Thumbnail of post image 163

【私の暮らし】,植物たち

ここのところ一気に暖かくなりましたね。 特に冬が寒過ぎたのでこの春の日差しがいつも以上にありがたく感じました。 上の娘が体育の授業で寒過ぎて泣いていたと心配にな ...

Thumbnail of post image 168

【私の暮らし】,日々のできごと

3月2日は私の誕生日。 そして3月9日は主人の誕生日。 生まれた日が1週間しか違わないので 毎年の誕生日祝いが悩みどころなのです。 毎年「いつやる?」との相談が ...

Thumbnail of post image 046

【私の暮らし】,暮らしの便利なモノたち

一昨日の夕方のことです。 「何だかトイレの流れが悪い気がする・・・」と言う主人だったのですが その時はあまり気にしていなかった私。 数十分後に実際に入ってみると ...

Thumbnail of post image 126

【子育て】,【私の暮らし】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと,食べ物・飲み物

今日は下の娘の5歳の誕生日です。 一日早くお誕生日会 2月13日 娘が5歳の誕生日を迎えました。 おめでとう! 今日は月曜日なので昨日、我が家ではお誕生日会をし ...

Thumbnail of post image 006

【子育て】,【私の暮らし】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと,暮らしの便利なモノたち

先週の金曜日に下の娘の手抜き弁当を紹介した時に そろそろ上の娘の新しいお弁当箱を買わなければと言うお話をしました。 そしてその後、即買いしました(笑) 発熱中 ...

Thumbnail of post image 146

【子育て】,【私の暮らし】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと,日々のできごと

毎週金曜日は下の娘の幼稚園ではお弁当を持ってくる日になっています。 それ以外は給食があるので助かります。 あまり弁当作りがマメではない私。 毎週、面倒くさいと言 ...

Thumbnail of post image 151

【私の暮らし】,日々のできごと

実は年末年始に私はルービックキューブにはまってしまいました。 ハッピーセットのおもちゃ これ↑ 娘がマクドナルドのハッピーセットでGETしたおもちゃです。 『R ...

Thumbnail of post image 133

【私の暮らし】,暮らしの便利なモノたち

年末、玄関のドアストッパーを新しくした時に 古い金属板を剥がしました。 強力両面テープがなかなか取れなくて苦労しました。 数年振りにシール剥がし液を道具箱から出 ...