広告

Thumbnail of post image 132

【私の暮らし】,日々のできごと

すっかりと恒例になった古い箱型の排水溝掃除です。 今年もやらなきゃな~と思っていて ついにやりました。 排水溝が詰まったのをきっかけに 2年前にお風呂の排水溝が ...

Thumbnail of post image 083

【私の暮らし】,食べ物・飲み物

2回連続、治り際に風邪を引き2週間を過ごした私(;'∀') これは参りましたな(´;ω;`)ウッ… 2週連続は体力が消耗する 久々に酷い風邪を引きました。 いつ ...

Thumbnail of post image 038

【私の暮らし】,日々のできごと

5月の下旬に娘の小学校の運動会が終わり気が抜けたのか その次の日曜日から久々に喉が腫れてきてしまいました。 朝、何となく右側の方の喉に違和感があるなぁ~と思って ...

Thumbnail of post image 152

【私の暮らし】,日々のできごと

電子ピアノを買うのはこれで4回目です。 大分進化しましたね~(⌒∇⌒) 3台目とお別れしたのにもう買っちゃいました 日曜日に電子ピアノの引き取りの申し込みをしよ ...

Thumbnail of post image 026

【私の暮らし】,日々のできごと

思い出はもちろんあります 昨日、突然ピアノを引き取ってもらうことになりました。 あまりピアノの話がここでは出てきませんが 実は昔は色々と弾けていたのです。 高校 ...

Thumbnail of post image 122

【私の暮らし】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと,旅&おでかけ

ゴールデンウィークもあっという間に終わりました。 お天気がどうかな?と思っていましたが 連日風が強かったものの日差しのある良い天気に恵まれ 娘たちも大喜びでじい ...

Thumbnail of post image 048

【私の暮らし】,植物たち

すっかりと恒例行事となっている我が家のいちご収穫の時期がやってきました。 毎年一番楽しみにしているのはやはり下の娘です。 花の咲き始めが早かった 冬がいつも以上 ...

Thumbnail of post image 142

【子育て】,【私の暮らし】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと,暮らしの便利なモノたち

娘が学校でタッチペンをなくしてしまい 新しく購入したのですが・・・ タッチペンをなくした 上の娘が入学した当時、丁度コロナウィルスが騒がれ始め 入学式をしてから ...

Thumbnail of post image 195

【私の暮らし】,暮らしの便利なモノたち

ここ数年、幼稚園と小学校からの手紙が段々と 紙形式からPDF方式になってきました。 以前は大量の手紙が来ていて整理するのに大変でしたが 大分その作業も減りました ...

Thumbnail of post image 190

【私の暮らし】,子育て&発達障害グレーゾーンの娘のこと,暮らしの便利なモノたち

上の娘は移動ポケットというものを装着し学校に行っています。 主にハンカチとティッシュを入れて腰部分にクリップで留める袋なのですが 入学してから4年が経ち大分ほこ ...