広告

横浜☆3歳児検診

広告

2月に3歳になったばかりの下の娘。今日は3歳検診に行ってきました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止で昨年6月まで中止されていたんですが

現在は感染対策をしながら行っているようです。

言葉の理解

横浜市のホームページを見てみると3歳児検診は

「幼児期後半の発達の大事なポイントとなる、言葉の理解や会話

みたて遊びができるかなどの発達をお家での様子と併せて見ます。」と書いてあります。

お姉ちゃんの時も保健士さんと沢山お話ししてたなぁ~なんて思い返していました。

下の娘はそんなに人見知りではないのですが

やっぱり初めて会う人には恥ずかしくなっちゃうことがあるので

きちんとお話しできるかなぁ?と心配しています。

朝からバタバタ

さて、3歳児検診は今までは午前中だったのが午後に組まれています。

何でかな?と考えてみたのですが理由の一つにやはり苦戦する尿検査があるからかな。

3歳になったばかりだとおむつが外れていなかったりトイレトレーニング中だったりすると

採取するのってすごく難しいんです。

因みにお姉ちゃんの時はまだトレーニングもできていなかったのでおむつでした。

おむつの中にキッチンペーパーを忍ばせて濡れたものを絞って採取しました。

でもあれがいけなかったのか結果で引っかかってしまいました。

キッチンペーパーの繊維なのか中に入っている物質が溶け出したのか?

専門的なことはさっぱりわかりませんがとにかく引っかかってしまったので

今回下の娘の時はきちんと容器で採取しようと思っていました。

早生まれで4月の幼稚園入園まで時間がないので2月末からトイレトレーニングを始めました。

今日で6日目です。

よく漏らすし事前報告ができないのですがトイレに連れて行けば大体は出るので

これは採取できると思っていました。

朝、お姉ちゃんを学校に送って行かなくてはいけないので髪の毛を結わいてやったり

ご飯の支度やらとにかくバタバタしていました。

トイレトレーニングを始めてから5日間

起きておむつから布パンツに替えるのに必ず朝一でトイレに行かせるので

きっと出ると思い、連れて行ったらあっさりと1回で採取する事が出来ました。

あとで横浜市のホームページを見てみたら朝一番のものを採取してください。と書いてあったので

丁度良かったです。

検診会場へ出発

15時からなので一度お昼寝をさせてから行きます。

トイレトレーニング中なのでどうしようかなぁ?と考えていました。

落ち着かないからこの時だけおむつにしちゃおうかなとも思ってのですが

やはりせっかく6日もやっているのだからここで混乱させてはいけない

と言うわけで3層構造の布トレーニングパンツを履かせていくことにしました。

家では普通の布パンツなのでズボンを履かせていても滴り落ちてしまうのですが

布トレーニングパンツなら漏れたとしても床までびっしょりになることはないので

着替えを2着持って出かけることにしました。

15時からなのですが小1のお姉ちゃんが帰ってきてしまうので一度学校にお迎えに行ってから向かいます。

ありがたいことに徒歩3分以内に幼稚園、小学校、区役所がある場所に住んでいるので便利です!

以前住んでいたところはバスで行かないといけなかったので

もしお姉ちゃんをお迎えに行ってからなんてことだったらとても間に合わなかったので

近くて助かりました。

待ち時間

今回は新型コロナウィルスの関係で1部と2部に分かれていたので

割とすいている印象でした。

いつもならロビーには長椅子が置いてあるのですが

1人用の椅子が間隔をあけて並んでありました。

受付前に一人一人の検温がありました。

ここで少し高かったら次回にされてしまうんですよねきっと。

待ち時間ですがいつもの検診の時よりも少しは短かかったかな?

検診で待たされると呼ばれる頃にはもうグズグズになってしまうので

その点では分散して2部制にしてくれたおかげでご機嫌の良いまま受ける事が出来ました。

普段もこうやって時間を分けてくれれば良いのですけど・・・😅

家でトイレを済ませてきたのですがやっぱり心配になって待ち時間に一度連れて行きました。

そんなに時間が経っていなかったのでチョロチョロでしたけどね。

おかげで漏らさずに済みました。

保健士さんとのお話

保健士さんとのお話をしに中へ入って椅子に座り

まず「お名前を教えてください。」と言われました。

え~?お名前なんてみんな自分で言えるの??しかもフルネームなんて自分で言わないでしょ!って

思っていたのですけど

そう質問されると言うことは普通は言えるのでしょう。

うちの娘は言えませんでした。

そして「何歳ですか?」の質問。

あ~これか・・・

家でも何歳って教えているのですがしつこく教えすぎてこの質問が嫌いになっちゃったらしいです。

当然答えません💦

次に赤い大きい丸と小さい丸があって

「大きい丸はどっち?」

何だかモジモジ・・・

保健士さんが気を利かせて「じゃぁお姉ちゃんに聞いちゃおうかなぁ~。」

お姉ちゃんが「大きい丸はこっち!」と指を差しました。

その後もう一度下の娘に質問しました。

お姉ちゃんのお手本で緊張がほぐれたのか今度は

「こっち!」と言いながら指を差す事が出来たのです。

この時ばかりはお姉ちゃんに助けられました。

だって、これじゃなに一つ質問に答えられなかったのですから。

ありがとう!お姉ちゃん。

歯科検診

次に歯の検査です。

私の方を向いて抱っこをし、先生の方に仰向けになって寝っ転がります。

お姉ちゃんの時は確か泣きわめいてたような記憶がありますが

下の娘は素直にごろ~んとして口も開けていました。

もう少し大変かなと思っていたので意外ににすんなりと終わってしまいました。

大変良い子だったのですが

実はその時、突然私の喉のエヘン虫が騒ぎ出し喉がイガイガ・・・

咳き込みたくなったのですが先生が娘の口の中を見ていたので動いてはいけないと

必死に耐えました。

本番に弱い私・・・😂何で寄りによって歯科検診中に喉がイガイガしてしまうのでしょう。

身長体重

感染対策として荷物は大きなビニール袋にまとめることになっているのですが

何しろ3人の荷物なので入りきりません。

仕方がないのでお姉ちゃんにはランドセル背負っておいて~と言ったのですが

「重いのになんで下に置いちゃいけないのよ~!」

などとブツブツ文句を言われてしまいました。

まぁ仕方がないです。

今まで身長を測る時は仰向けだったのですが3歳児検診は体重も身長も立って測ります。

前回までは標準以下だったのですが今回は何と標準値の下の方に入る事ができました。

元々、小さめサイズの家族なので栄養不良と言うわけではなく

これが我が家の標準値なのです。

あっという間に

最後に先生の診察がありました。

これと言って目立った問題はなし。

何事もなく3歳児検診は終了したのでした。

そう言えば、歯ブラシをお持ちくださいって書いてあったけど

歯磨き指導はやらなかったなぁ~と今書いていてふと思い出しました。

お姉ちゃんの学校でもそうだけど

コロナウイルス対策で歯磨きをやらないんです。

歯科検診では何か気になることがあったら歯医者さんに相談するようにとのことでした。

待ち時間を含めて1時間弱でしたがイベントごとが一つ終わって一安心しています。

広告