幼稚園のプチ同窓会
昨日はお昼頃まで雨が降っていたので少しは涼しくなるのかと思いきや
湿度が高くてベト~っと皮膚に張り付くような陽気でした。
同窓会?
昨日の午後からは数日振りに幼稚園に行ってきました。
本来なら毎年、幼稚園を卒園した小学1・3・6年生が
夏休みに同窓会に招かれホールで軽食が出て
ゲームや先生方からの出し物があったりと楽しそうな会が開かれるはずなのですが
上の娘はコロナの影響で毎年中止のお知らせが来るのです。
そして待ちに待った3年目。
やっと今年は開かれるとのことだったのでとても楽しみにしていたのですが
ここへ来てまたもや感染拡大につきなくなってしまったのです。
その代わりではないですが園庭で受付をした後
お菓子とジュースが配られ解散という縮小版になりました。
前日、娘に「お菓子もらって終わりらしいけど行く?」と聞いてみると
「何のお菓子?私お菓子食べないし・・・」
と言いあまり乗り気ではありません。
そうなんです、子供だからとお菓子で釣られるかと思いきや
あの細い姿を見ればお分かりだと思いますが最近は
ほとんど間食をしないんですよね~。
毎日、家にばかりいてこうしてパソコンゲームをやったり
スマホを見たり
もちろん宿題も勉強もしっかりやるのですが
ほとんど椅子に座った状態なんです。
夏休み前に学活で
「夏休みに頑張りたいこと。」としてタブレットを使い提出したのですが
娘は「宿題と運動を頑張る。」と書きました。
宿題は毎日欠かさず頑張っているのですが運動は・・・
組み立て式のトランポリンを毎日置いておくと合間に飛んでくれるので
朝、布団を畳むと必ず設置しておいています😁
しかしこれだけでは完全に運動不足です。
とは言っても外は猛暑なんです。
数分外にいるだけでもう汗が噴き出してきます。
なかなか外で運動ってわけにもいきません。
せめて一日中、椅子に座っている状態だけでも脱したいと思い
「お散歩と思って幼稚園にちょっと行って来ない?」と聞いてみたところ
「う~ん、じゃぁちょっとだけ行ってみようかな。」と納得しました。
もちろん下の娘も連れて3人で幼稚園の園庭に行ってきました。
3・6年生が一斉に集まったのですごい人です。
退職された先生も来ていただき数年ぶりに会ったお友達も
沢山いました。
親たちは「ひさしぶり~!」などと声を掛け合いしばし立ち話をするわけですが
肝心の娘と言えば・・・
あれ?何だか表情が強張っている(;’∀’)
受付で「お名前は?」と聞かれたのですが
「・・・・」
答えようとしません。
仕方がないので私が娘の名前を言います。
その後、お菓子の袋とジュースをもらい
久しぶりに会う先生やお友達のところへ行かせるのですが
全く笑顔はなし。会話もなし。
そう、最近特に気になっているんですが
年齢が上がっていくにつれ自閉スペクトラムの特性が
強く出てきているように感じるんです。
幼稚園ぐらいの時にはとても人懐っこい子で初めて会った人でも
グイグイと入っていって話をしていたり仲良くお友達と遊べたのですが
最近は、初めての場所や初めて会う人の前で固まってしまうのです。
しばらく園庭にいたのですが
周りのお友達が声をかけてくれるのにすごく嫌な顔をし
私の顔を見て
「もうこの場は無理~!!」と訴えかけてきます。
娘にとってはこの幼稚園が初めての場所ではないのですが
卒園して既に3年、過去の記憶が消去されつつあるみたいです。
学校が違うお友達とは3年会っていないので声をかけられても
忘れてしまっている子たちが多いんです。
先生方も記憶には何となくあるけれど昔どんなことをして遊んでもらった
などと言う記憶も覚えていないらしいです。
この状況でこれ以上、園庭にいさせるのは娘にとって酷だなと判断し
早々と退散することにしました。
帰り際にコンビニに寄って遅いお昼ご飯を買ったのですが
つい数分前の園庭での強張った表情とは全く違います。
緊張がほぐれてリラックスした柔らかい表情に変わりました。
集団行動が苦手なのは小さい頃からずっとそうなのですが
固まってしまうのは最近になってからのことなのです。
学校から帰ってきても以前は友達と公園で遊ぶ約束をしてきていたのですが
みんなに合わせて遊ぶことが出来ないらしくすぐに帰ってきてしまいます。
そして一番リラックスして遊べるのが
自分一人で家の中でゲームや動画を見たり絵を描いたりのようです。
今後、大きくなった時に社会生活が不安だな~と思ってしまうのですが
でも焦りは禁物です。
今は自分の一番居心地の良い場所を作ってあげることが大切なのかなと思っています。
今のところ不登校になっているわけでもないし
慣れた学校ではリラックスしてクラス内にいるみたいなので
無理に知らない大勢のところに放り込まなくても良いかなと思います。
マイペースで行きましょう。(⌒∇⌒)