広告

保護者会で交流できなくても

2022年4月12日

広告

今日の幼稚園は入園式の為、娘はお休みです。

しかし午後から保護者会があったので

主人に休んでもらい娘たちとお留守番係をしてもらいました。

役員決めが苦手

毎年やってくる保護者会。

コロナ禍になってからは時間が短縮されたので

負担は大分減ったのですが

やはりこの保護者会が私は苦手です。

必ず避けて通れないのが役員決めなのです。

お姉ちゃんが幼稚園の頃に2度ばかりバザーの役員を引き受けたことがあるのですが

それ以降、ずっと避けて通ってきました。

やっぱり人づきあいが苦手( ̄▽ ̄;)

他の役員さんとの連携を取らなければいけないし

クラスの代表として他の保護者の方をまとめなければいけないのです。

私、かなり衝動的なところがあるので

役員決めの時に勢いで手を挙げてしまう傾向にあるんです。

なのに後になって

ああ、やっぱりやめておけばよかった・・・となってしまうんです。

気分の浮き沈みが非常に大きいんですよね~。

元々、集団行動が苦手だと分かっているのだから

引き受けてはならんのデス。

なので最近は《衝動的に立候補しない。》に徹しています。

大丈夫、誰かがやってくれる。

な~んてかなりいつも逃げていて後ろ向きですけど

無理してやったって却って迷惑をかけるだけ。

必ずしも役員をやらなければいけないわけではないので

こう言うまとめるのが得意な人に任せれば良いのです。

そう思っているうちに今年の役員さんも無事に決まりました。

ホッと一息です😅

もうこればかりはどうしても後ろ向きになってしまうので

毎回、ごめんなさい・・・です。

でもその代わりではないけれど役員さんになることだけが

幼稚園に貢献することではないと思うんです。

やっぱり人それぞれ得意、不得意があるのだから

違う面でサポートすればいいのです。

昨年に引き続き秋に行われるバザーのようなネット販売があります。

手作り品を募集するので

今年は少し多めに作って出品してあげようかなと考えています。

これだったら得意分野だからできますよね。

きっと私みたいな人も沢山いますよ。

みんなで少しずつ協力して盛り上げて行ったらいいのではないのかなと思います。

保護者との交流

ここ数年、コロナ禍になってからは

幼稚園のママと話す機会がグッと減りました。

お姉ちゃんが幼稚園に在園していた頃は色々な行事があり

自然と知らないママたちと交流をすることができていたのですが

下の娘が入園して昨年一年間はイベントごとが

ことごとく中止になり全く話す機会が持てなかったのです。

そんな状態で一年が過ぎてしまったので

年中になった子たちのママの中でも知り合いがすごく少ないんです。

保護者会が終わってさぁ帰ろうかと言う時間になると

役員さんになった人たちでお互いに

「よろしくお願いします。」などと挨拶をし

話が盛り上がっているところもあるのですが

私は知り合いがほとんどいないのでポツンとしてしまっています。

帰り際に先生に提出物を提出したり娘のロッカーにある帽子などに

名前を書く作業がササっと終わってしまい

もう何もやることないぞ~!って状態になるんです。

なのに周りのみんなはまだまだ帰ろうとしません。

うう・・・こういう雰囲気すごく苦手😫

でももうなにもやることないんだからいても仕方がありません。

さっさと帰ってきました。

ああ、もう少し周りのママと交流出来たら楽しいのにな

きっとそう思っているから辛くなってしまうんですよね。

集団行動が苦手なくせして淋しがり屋な私。

このバランスが上手い具合に釣り合えばいいんですけど😥

でもね、焦ったって仕方がない気もするんです。

きっと機会があれば自然とお話しできる日がくる気がするんですけどね。

新学期ってやっぱり緊張するなぁ~。

主役は幼稚園に行っている娘なんですけど💦

広告