我が家の成長している者たち
おとといの真夏日から段々と気温が下がり今日は最高気温が18℃の予想。
子供も大人も服装選びに悩みます。
いつになったらタンスの中の入れ替えが出来るのでしょうか。
あさがお
娘が昨年学校で育てた朝顔の種を持って帰ってきました。
「来年、家で蒔きたいな。」と言うので
そろそろ蒔くには良い時期だろうとゴールデンウィーク前に蒔きました。
4個蒔いたら4個とも芽が出てきました。
朝顔って発芽率が良いんですよね。
だから学校の教材としても扱いやすいのでしょう。
発芽率が良いので少量しか蒔かなくても良い為、採取した種がどんどん溜まっていきます。
どこかで販売したいくらいです(笑)
これから娘にお水をやったりお世話をしてもらいます。
どんな色の花が咲くのか楽しみです。
あと10分
朝起きて娘たちを学校と幼稚園に送り出すまでに大忙しだということは
何度もお話ししました。
上の娘が時間の感覚を掴むのがどうしても苦手なのです。
基本、多動と注意欠如が娘の特徴なので朝の支度も随分と苦労します。
まず朝の支度で何をやらなければいけないのか、本人はわかっているはずなのですが
注意欠如なのでご飯を食べ始めても他のことを始めてしまい時間内に食べ終わることができないのです。
例えばあれは良くないなぁ~とずっと思っているのが「スマホをいじる。」
一時期、朝ごはんを食べている時はスマホ禁止にしていたことがあったのですが
いつの間にかズルズルと見るようになってしまいました。
あまり、あれこれ禁止にするのもなぁ・・・と結局はスマホOKにしてしまったのですけど。
その影響でご飯を食べる口と手が止まってしまうのです。
「時間をきちんと見なさいよ!」と何度も声をかけるのですが
その数分後にはもう他のことに気を取られて忘れてしまうんでですよね~。
今日も朝から娘に怒鳴り散らす私。
ああ、もっと朝は穏やかにいきたい。
でもその中で良いこともありました。
学校には8時20分まで入らないと校門が閉まってしまいます。
徒歩5分もかからないのですが
娘は歩くのがゆっくりなので8時10分に家を出るのがタイムリミットだとしています。
「もう10分過ぎちゃったじゃん!」と私がイライラしながら言うと
「20分までに行くとするとあと10分だね。」と娘が突然言い出したのです。
2年生の娘、学校では1年生で大まかな時計の読み方を勉強しましたが
まだ「何分後、何時間後、あと何分?」などは習っていません。
2年生の後半になるとその授業が始まると思われます。
理解するのにちょっと難しそうなので先取り学習で今まさにしつこく毎日やっているのです。
しつこく説明をしているのですが一人で問題を解くまではできなくて
毎回私がヒントを出しながら一問一問やっていっているのです。
もうすぐ問題集終わってしまうけどこれはちゃんと見につくんだろうか・・・と
近頃心配をしていました。
ところがいきなりさっきの発言ですよ!
「あと10分」がわかっていたのです。
繰り返し勉強してきたことがきちんと身に付いていたのです。
そして生活にも役に立てています。
まぁだからと言ってあと10分をうまく活用できるかはまた別の問題ですがね(笑)
あと10分がわかったところで
「今日はいつも以上に遅いよ、走って行きな、車に気をつけながら。」と言って送り出しました。
毎日の~んびり歩いて行く娘。
今日は猛ダッシュで行きました。
恐らくあのスピードで行ったのでいつもより早く学校に着いたことでしょう(〃艸〃)ムフッ
ひつじさんマークとくまさん
次は下の娘のこと。
今日から幼稚園の門の前に立っていたお手伝いのお母さんたちがいなくなりました。
入園してからは役員のお母さん方が年少さんのお世話をしてくださり
手をつないで下駄箱に誘導し各お部屋に連れて行ってくれていたのです。
園長先生以外誰もいなかったので門を入ったら「ポカン。」としていました。
園長先生に「そこのスプレー押して手の消毒してね。」と言われたので一人で押して
消毒をしていました。
いきなり誘導する人がいなくなって大丈夫かな?と心配になり
しばらく門の外でこっそりと覗いていたのですが迷うことなく下駄箱まで一人で行ったのです。
あらあら、ちゃんとできてるじゃない!
下駄箱やお部屋のロッカーにはそれぞれのマークのシールが貼ってあります。
娘の目印は「ひつじさん」
ところが下駄箱に貼ってあるこのひつじがコピーしてテープで貼ったものなのか
ぼやけていてよくわからないのです。
入園式の日やお迎えに行く度に
「みゆちゃんのマークはひつじさんだよ、覚えてね。」と言っていたのですが
ひつじに見えないのでちっとも覚えません。
こりゃお姉ちゃんの時よりもやばいな・・・と思っていました。
因みにお姉ちゃんの時は「いちご」でした。
覚えやすいです。
もう、最初の頃下駄箱に違うシールをこっそり貼ってやろうかなんて思いました💦
ところが、ここのところ自分の下駄箱の位置を何となく覚えたようで
帰る時にすんなりと靴を取り出すことができてきました。
朝行く前に
「みゆちゃんのマークはなに?」と聞いてみると
「ひつじさん!」と答えました。
おお、覚えた!!
そして「なに組さんですか?」
「くまさん!」
こちらもきちんと言えるようになりました。
まだ日数的には1か月ぐらいしか幼稚園に通っていないのに
大成長をしています(o^―^o)ニコ
縄跳び
最近、主人がしきりに「縄跳び買って。」と言います。
昔はガリガリに痩せていたのに最近はすっかりとポッコリお腹になっています。
実家に帰った時も両親にすごいお腹だと言われちょっと気にしている様子。
夜にお菓子をボリボリと食べ続け、仕事ではそこまで身体を動かすこともなく
このコロナの時代、休日も出かける機会が少なくなり
本当に運動をしていないのです。
縄跳びが欲しいと言ったきっかけはきっと娘が体育の授業で縄跳びが上手く飛べなくて
家の前で練習に付き合ったからなのだと思います。
結構このコロナで縄跳びを始める大人が増えてるみたいです。
場所を取らなくて済むので便利ですよね~。
先程、他の買い物をするついでに主人の縄跳びも一緒にポチっとしました。
太ったと言えば私も正直体重が増えたんですよね~。
同じく痩せすぎだったので標準体重になって良いのですが
運動不足なことは明らかなのです。
今日は色々な成長を書いてみましたが私たちの脂肪も急成長しています(;’∀’)
私も主人の縄跳びが到着したらちょっと貸してもらおうかしら。