慌ただしい3月

2022年3月22日

3月に入ったと思ったらいつの間にやら21日も経ってしまいました。

な~んて毎月同じことを言っています😁

子供の予定

2月は全てコロナの関係で

家族共々、家で過ごす時間がすごく多かったのですが

一転、3月に入ってからは2月の分まで活動しているような気分になる程

とにかく出かける日が多いです。

次から次へと入って来る予定。

この間もお話ししたのですがすべてが娘たちの予定ばかりです。

スマホに入っているカレンダーを見ないと

何日に予定が入っているのか覚えきれなくなってしまい

ちょっと頭が混乱しそうになりました(^▽^;)

でも適度に忙しいのは私にとっては好都合なのかもしれません。

時間があり過ぎると過去の嫌なことをすぐに頭の中で巡らせ

無駄に心が疲れてしまうので

目まぐるしく時間が過ぎていく方が切り替えができて良いと思います。

娘の予定で全て共通していることは

先生方との面談、診察です。

上の娘の発達障害関係の面談、診察を一通り終えると

今度は下の娘の眼科受診。

もう予定を見ただけで頭がパンクしそう🤣

色々な予定が一気に入ってくると不器用な私はパニックを起こします。

どうしよう・・・

でもとにかく一つ一つ目の前のことを片付けて行くしかない。

そう思って何とか気持ちを落ち着かせます。

まず面談や診察の前日に書類を書いたり当日に先生と

どのようなお話をしたら良いかを頭の中で組み立ててみます。

私、その場で考えて言葉にすることが苦手なんです。

いきなり「あなたは○○についてどう思いますか?」と振られると

途端に頭が真っ白になり何も考えられなくなり

言葉に詰まってしまうんです。

なので自分の考えをあらかじめまとめておくようにします。

でもまとめることが多すぎると最初に考えたことが

頭の中から消去されてしまうので

思いついた時に冷蔵庫に貼ってあるメモ用紙にササっとメモしておきます。

そうすると後で見た時に

こんなことを考えていたんだな~と思い出すことができます。

まぁそれでも実際に面談を始めると

頭が真っ白になることがあるんですけど(;^_^A アセアセ・・・

でも事前に考えておくのとおかないのではかなり違います。

3月は上の娘、下の娘の予定が交互にやってきたので

頭の切り替えができるんだろうか?とちょっと心配になりましたが

意外にできるものなのですね~😅

すごいじゃん、自分!!

勝手に褒めています😊

そしてその目まぐるしくやってくる娘たちの予定がやっと

昨日、一段落しました。

気が付くともう3月も残すところ10日程です(;’∀’)

さ~て少しは自分の時間が持てるかな?

いやいや、ここから娘たちの春休みが本格始動です。

まだまだです💦

と言ってきっとまた1年が終わるのでしょう😱

一個やめた

娘中心の毎日の生活。

忙しい、大変だと言いながらも結局これが今の生きがいだったりして(^▽^;)

娘たちの困りごとが一つ一つ解決していくと

娘と一緒に私の気持ちも晴れやかになります。

一日の生活習慣の中の一つで

上の娘の『家庭学習』があります。

集中力が数分と短い娘の為に毎日少しずつ、コツコツとを続けています。

ほぼ毎日、娘の勉強を母は隣で見ているのですが

最近は時々私がわからない問題が出てきています。

3年生の学習はまだまだ理解できているところはあるのですが

それを娘にどうやって説明して教えよう?と言うところが現在の課題です。

数字、計算に元々弱い私。

時々娘に教えている最中に考え込んでしまうんです。

するとその時の娘の勉強が一時ストップしてしまうんですね。

当然娘の短い集中力が途切れてしまいます。

これは・・・母、そろそろ予習しなければダメかしら??

学校の先生、すごいなぁ~。

どうやったらわかりやすく生徒に伝えているんだろう。

母は娘の勉強に対しても奮闘中です😤

一昨日まで3年生で習う『時刻と時間』を繰り返し教えていたのですが

何だか頭の中がごちゃごちゃになってきてしまいました。

ドリルの半分ぐらいまでやっと来たのですが

正直言って娘も母も息切れ中・・・

もうやめました😂

ある程度、ドリルも後半に入り始めたことだし

娘よ、あとは学校で習ってくれ!

こんな投げやりで良いのか、母よ・・・

自問自答します。

とりあえず時計は一通り1年生の頃に読めるようにはなっているんだから

「何分後。」「何時間何分ある?」なんてものは

成長と共にそのうち理解すると思うんです。

実際、私もそうでした。

大人になる年齢の頃には自然にできるようになっていました。

娘の勉強をすべて母が網羅するのは当然無理。

時にはやめる項目があっても良いのではないかと思います。

無理のない程度に。

もちろんこれは絶対大事!と思うような漢字の勉強などは

これからもコツコツと続けて行こうと思っています。

母よ、頑張るんだぁ~~!!

そして勝手に自分を褒める私。😆😆

偉いよ~偉いよ~!と頭の中でずっとナデナデしています🤣