分散登校で親の負担が限界域に。
長~い夏休みを経て娘の学校の分散登校が実施されるようになり
トータルで2か月が過ぎました。
かなりの限界にきています。
これって私のわがまま??
掃除の時間
夏休みに入ると幼稚園、学校に行っている娘たちは
毎日家で過ごしていました。
そうなると一気に私のいつものリズムが崩れるわけです。
9月に入ってから段々と涼しくなり今は大分秋らしく良い陽気になってはきましたが
夏休み中は連日の猛暑、ステイホームが呼びかけられるこのご時世
毎日のように一日中娘たちと家の中で過ごしていました。
毎食の支度、洗濯、洗い物、娘の勉強、下の娘のトイレの世話、
他にもやることが山程あります。
その中でいつも後回しになってしまうのが掃除です。
娘たちがいるとなかなか窓を全開にして床に落ちているものを拾って
大々的に掃除機をかけることが難しいのです。
掃除機をかけるだけでもかなり時間がかかるしね・・・
なので夏休み中はもう毎年掃除は諦めています(-_-;)
「夏休みが終わって幼稚園と学校が始まればまた少しは落ち着いて
家事ができる日がやってくる。」そう思って割り切っていました。
しかし!!今年はそうじゃない・・・
いつになってもその時間がやってこないのです(´;ω;`)ウゥゥ
分散登校、登園のおかげで特に下の娘なんてまだ2学期が始まって数日しか行っていません。
ほぼ家で過ごしています。
「まぁでも緊急事態宣言じゃ仕方がないよね・・・」なんて割り切っているつもりですが
かなり限界に来ています。
家の中はもう散らかり放題です。
私、そんなにきれい好きではないのですがでも汚すぎるのはイヤ。
生活するのにある程度片付いてはいたいのです。
掃除機をかけて一気に吸い取りたいところですがそんな時間がありません。
そこでいつもやっているのが『その場でちょこっとコロコロ。』
勝手にそう題名をつけています😅
目についたゴミはその場でコロコロします。そうすればそこまでゴミの山にはなりません。
ところが最近、このコロコロにイライラするのです😡
ササっとコロコロやって目についたゴミを掃除できるのですごく便利で
いつも使っているのに
剥がし口を探すのに苦労する・・・
もうそれを探すだけで時間がかかってしまいます。
もっとわかりやすい線が付いているコロコロがあったら良いのになぁ~と思いました。
この間たまたまドラックストアで買い物をしたのですが
その時にあったんですよ!線が付いているやつ。
いつも100円ショップで購入していたので
こちらはちょっとお値段が上がるんですけどこれはわかりやすいです。
大したことじゃないと思うかもしれませんが
分刻みで進んでいく家事と育児、
かなり時間短縮になりました。
しかも吸着力が強いので何度も何度も剥がしていたのが
割と広範囲の掃除ができるので手間が減りました。
これはリピートしたい商品です。
しかし、値段と使いやすさ、どちらを取るかなぁ~?
これでお家時間が多くなった娘たちの世話と日々の家事を
如何にイライラせず気持ち良く出来るようにするか
う~ん悩みます。
はまっこがくしゅうドリルがややっこしい
昨年、一番最初に出された緊急事態宣言の頃
休校になってしまったので家庭学習の教材として横浜市で無料配布された
『はまっ子学習ドリル』というものがあります。
あの時、娘はひらがな、カタカナ、簡単な計算など
私が用意した学習が沢山あったので
『はまっ子学習ドリル』 をダウンロードすることはありませんでした。
そして今回の緊急事態宣言での分散登校では
毎日沢山の課題が出されています。
その中にこの『はまっ子学習ドリル』が印刷されて配布されました。
今回は算数プリントだけの綴りでしたがこれがまたややっこしい問題があります。
もちろん計算問題などわかりやすいものも多くあるのですが
たまにマニアックだなぁ~なんて思える問題があって
これにはかなり手こずっています。
まず問題を解く前に気になったことがあります。
文章の中に習っていない漢字を入れるのはやめて欲しい・・・
明らかに3年生漢字でしょ!
分散登校中の家庭学習はそもそも自分でやるものなの??
それとも親が付ききりでやるもの?
大体が今までにやった復習の問題が多いですがこんなにややっこしくされると
子供が自力で問題を解くことができません。
その為にもう最近はほとんどがわたくし母が付きっ切りで
問題を理解して説明をしながら解かなければいけません。
しかもこのはまっ子学習ドリル、解説がありません・・・
単純な計算問題だけなら解説はいりませんが
ややっこしい文章問題がズラズラ書かれているのにはもう親はお手上げ状態になります。
「答えはわかったけど何故この答なんだ??」
私の理解力がなさすぎるのか・・・
そんな時間が最近はとてもイライラとしてしまうのです。
「まだまだ家の中の仕事、沢山あるのに・・・」
もう完全に自分のキャパシティを超えているこの分散登校。
果たして30日でこの生活は終わるのでしょうか・・・・
よく最近、テレビなんかを見ていると指摘されているのが
「終わりを明確にさせてあげないと、
もう少しだから頑張ろう!と言う気持ちが持てなくなります。」と言われています。
これは飲食店の方々が思うように営業ができなくて悩んでいることを
特に取り上げたことなのですが
私のように子育てをしている人たちにも共通することなのです。
誰も明確にはしてくれないので
自分の中で「あと1週間、頑張って乗り切るぞ!」と何とか
気を振り絞って毎日を過ごしています。