娘の身長が伸びる。娘の成長について。

今日は最高気温28℃予想。

関東は実はまだ梅雨に入っていません。

このまま夏に突入するような気が・・・

そろそろ長袖で過ごすのは限界ですかね。

いい加減に私の衣替えをしなくてはいけないのですが

どうしても子供の服の事ばかり考えてしまうのです。

身長が伸びる時期

2年生の上の娘。

また最近、身長が伸びた?と感じることがよくあって

先月、計ってみた時よりも1.5センチも伸びていました。

何だか顔が幼顔ではなくなってきて立ってみるとひょろっと足長の今風の体型なのです。

そうは言っても平均身長、体重からは1年遅れ。

クラスでも背の順は一番前なのです。

偏食、少食はやはり体型に直で現れます。

身長が高い子のお母さんに聞いてみるとやはり食べる量が断然うちの娘と違う。

やっぱり好き嫌いなく何でも食べるのってホント大切ですね。

まぁ食に関してはかなり手を焼いてきていますがそれでも

娘の身体の中では一生懸命成長に必要なものたちが正常に働いているわけです。

現在の身長は114.5センチ。

この間、衣替えをしましたが

う~ん、やはり110センチのTシャツは小さいかなぁ~。

着られないこともないのですが学校で体育の時間に体操服に着替える時に

きつくてイライラしてしまうかしら?なんて心配をしてしまうのです。

あれ?普通こんなこと心配しない?

はい、普通ではね・・・😅

うちの娘はイライラしてしまうんですよ。

なのでいつも服や靴を選ぶのになるべく脱ぎ着しやすい服、脱ぎ履きしやすい靴を選ぶのに

苦労するのです。

Tシャツなので130センチでも良いかな。

涼しそうだし脱ぎ着が楽そう。

学習

娘が1年生が始まる少し前から始めた『家庭学習』ですが

2年生になっても続いています。

集団で取り組むことが苦手なので塾や他の習い事は向かないなぁ~と思って

習い事は1つもせず勉強は家でやるのみ。

この『習い事』については親としては悩みます。

子供の可能性を引き出すためにやらせると言って周りのママたちにも

週に何個も掛け持ちさせて習わせている人も何人かいます。

でもね~、それが果たして身についているのかなぁ~と疑問に感じてしまいます。

「習い事、楽しい?」

楽しければ良いんですけど苦痛なら嫌な思い出でしかなくなってしまうなぁ。

楽しくないけどとりあえず行っていれば大人になって「やっていて良かった。」と思えるようになるのか。

どういう方向に進んでいくのか私には全く想像がつかないので

『習い事』については今現在、頭の中でははてなマークとなっております・・・

さて、その娘の『家庭学習』ですが低学年のうちは

親が見てあげるだけでも十分ついて行かれると言うことがわかりました。

宿題が終わると最近は、漢字プリントを1枚やる日と算数をやる日に分かれています。

うちの娘の場合は一人ではできないので

私が横で見てわからないところは教えながら進めていきます。

注意欠如の傾向にあるのでとにかく気が散りやすい。

長く座っていられないので、毎日コツコツと短時間で終わらせます。

この『毎日コツコツ短時間』が娘には良いんです。

因みに2年生の漢字は昨年の夏から始めたので完璧ではないものの

大体は書けるので毎週学校でやる小テストはほぼ90点から100点を取ってきます。

発達障害の傾向にある娘でも『毎日コツコツ短時間』で取り組めば

それなりに点数が取れるんです。

しかも、最初に家庭学習を始めた頃よりも座っていられる時間が増えたなぁ~と感じます。

きっと勉強がわかる楽しさみたいなものが出てきたのでしょうかね。

親は毎日、子供の勉強に付き合うってかなり根気がいることだと思います。

でも私は、娘が周りのお友達とちょっと違う分、劣等感をもってほしくない

自己肯定感を高めて前向きに生きられる大人になって欲しいなと思うのです。

その為に、基本的な読み書きや計算などができて自信を持ってほしいなと

毎日娘と一緒に取り組むことにしているのです。

時には面倒くさい日もあるけれど娘の成長には大切なことだと思って私も

頑張ていっています。