今年もいちごが実りました
朝になり雨戸を開けてみると
この間、解体したタンスをビニールで覆い
物置の上に積み上げておいたものが濡れていました。
夜のうちに少し雨が降ったみたいです。
今日一日は雨の予報だったのですが
曇り空で温かく良い陽気です。
今のうちに洗濯物も外に干しておきました。
いちごが赤くなり始める
毎年ゴールデンウィークあたりになると
我が家のいちごが続々と実をつけ始めます。
今年はなかなか天気が安定してくれなくて
日照不足のおかげで桃のつぼみが開くことなくしぼんでしまいました。
一年に一度の楽しみなのでかなり落ち込んでいたんです。
そしていちごにもなかなかおひさまが当たってくれず
これはまずいぞ・・・と思っていたのですが
ゴールデンウィークの後半になってやっとお天気が安定してくれました。
上の写真は昨日の夕方に撮ったものです。
種の色が緑から赤色っぽく変わってきたので
そろそろかな~と思っていたところ
今日になって少しずつ色がつき始めていました。
今年の第一号のいちごはまもなく収穫時期を迎えます😁
狙われたいちごのおかげで
しかしここで油断してはいけません。
この第一号を狙っているヤツらが周りには沢山いるのです。
その正体が謎のまま終わる年もあるのです。
ある時は猫?
ある時は鳥?
そして最もひどいのは人間??
人間と推測されたのは根元からブチっ!ともぎ取られていた年があったのです。
これはひど過ぎる・・・
そして昨年の犯人はついにとっ捕まえました。
その犯人はと言うと
何とカタツムリです!
家の周りに小さなカタツムリが沢山生息しているんです。
カタツムリって言うと子供たちに愛されるかわいい生き物たちと思われがちですが
実のなる植物にとっては大敵なわけです。
家庭菜園ならではの良いところは
完熟まで育ててできる限り甘くておいしいいちごを
収穫することができるのですが
あと一日待ってから収穫しようなんて思っていると
次の日、カタツムリに食われてしまっているんです( ̄▽ ̄;)
昨年は下の娘が次の日の朝を楽しみにしていたのですが
早速見てみると大きな真っ赤に染まった実に
カタツムリが占有してしまっているではありませんか。
娘、大泣きです(´;ω;`)ウッ…
私もせっかく苦労してここまで育てたのにショックでした。
そんなことを昨日ふと思い出しました。
その後、カタツムリを駆除しようと思い
粉状の薬を撒いたのですが・・・
それが良くありませんでした。
それからというもの葉っぱの色が悪くなってしまい
すっかりと病気にかかってしまったようなのです。
新しく出てくる葉っぱもすぐに色が悪くなってしまうし
もう来年はダメかな・・・なんて諦めていました。
カタツムリのおかげでまさか元気だったいちごの木が
命の危機にさらされてしまったわけです。
肥料を変えたおかげで
3月末から液体肥料を変えてみました。
今まではハイポネクスを使用していたのですが
『おいしい野菜とくだものをつくりたい』という肥料に変えてみたら
葉っぱの色つやがすごく良くなったんです。
昨年夏頃の葉っぱの色とは随分と違い元気になりました。
もう来年は新しく買ったとちおとめの苗のランナーを育てて
植え替えをしようかなと考えていたのですが
どうやらこのままでも大丈夫そうです。
ふぅ~一安心です😊
カタツムリを寄せ付けない予防としては
あまり葉っぱをお生い茂らせず下の方の古くて小さな葉っぱを
なるべく取り除きジメジメとした環境を作り出さないことが大切なのだそうです。
そんなわけで今年は小まめに風と太陽の光が通りやすいように
葉っぱの剪定を行っています。
早速一匹カタツムリを見つけ追い出しました。
今のところそのほかの場所にはいないみたいです。
どうか今年はカタツムリにやられませんようにと願うのでした。
続々と実ができて大きくなってきています。
来週あたりは下の娘のいちごパーティーが開けそうかなと思います😊